暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と悩める画家
第二幕その十二

[8]前話 [2]次話
「ないね」
「むしろお金については一番ですね」
「欲がないね、ただね」
「はい、十時と三時には」
「お茶を飲みたいね」
 これだけはというのです。
「やっぱりね」
「それだけはですね」
「外せないね」
 笑って言う先生でした。
「どうしても」
「そうですよね」
「やっぱりね」
「これだけは」
「ないと駄目だよ」
「先生はそうですね」
「ティータイムにはお茶を飲む」
 十時と三時にです。
「そしてティーセットも楽しむ」
「そうしてないとはじまらないですね」
「欠かしたことはないよ」
 それこそです。
「一度もね」
「飲まれる様になってから」
「そうだよ、特に三時はね」
「欠かせないですね」
「そう、三時はね」
 何といってもです、先生は。
「お茶を飲むよ」
「何があっても」
「最近は色々な国のお茶も飲んでるけれどね」
 そしてお菓子も楽しんでいます。
「飲むこと自体はね」
「変わらないですね」
「そうだよ、日本のお茶に中国のお茶に」
「アメリカも」
「コーヒーも飲むけれど」
「三時はお茶ですね」
「コーヒーよりもね」
 本当に先生は三時にはなのです。
「お茶だよ」
「そういえばイギリスにおられた頃コーヒーは」
「殆ど飲まなかったね」
「そうでしたね」
「それも変わったね」
「はい、確かに」
「三時はお茶でもね」
 先生はイギリスにいた頃はずっとお茶でした。それもミルクティー一本だったのです。それが日本に来てコーヒーも飲む様になりました。
「時々飲んでるね」
「変わりましたね」
「うん、本当に」
 ご自身も言います。
「そうなったよ」
「日本に来られてから」
「日本は色々な飲みものがあるからね」
「イギリス以上に」
「コーヒーもよく飲まれるからね」
「それで先生もですね」
「メインは変わらないけれど」
 先生はお茶派です、本当にこのことは変わりません。だからティータイムはいつもお茶を飲んでいるのです。
「そちらも飲む様になったね」
「そういえば前ウィンナーコーヒーも飲まれてましたね」
「そうしていたよ」
「学園で」
「大学の喫茶店で飲んでいたね」
 そのウィンナーコーヒーをというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ