暁 〜小説投稿サイト〜
消えるもの
第五章

[8]前話 [2]次話
「そうなんだな」
「うむ、それはな」
「やっぱりそうだよな」
「その通りじゃ、この六十年の間にな」
「このサブマリン707の潜水艦もいいな」
 この作品もだ、彼は見付けて言った。
「こっちもな」
「作者さんは青の六号と同じ人じゃ」
「ああ、そうだったのか」
「それもいいデザインじゃろ」
「シンプルでな」 
 それでというのだ。
「こっちもいいな」
「そうじゃろ」
「ああ、しかし本当にな」
 こうも言った享恭だった、あらためて。
「色々な作品のプラモが出ていたんだな」
「アニメのは出るじゃろ」
 興津はここでだ、少し寂しい顔になって享恭に話した。享恭も彼のその寂しい顔を見た。
「放送している時は人気があってもな」
「それでもか」
「放送が終わるとな」
「それでか」
「もうあっという間に忘れられる」
 そうなってしまうというのだ。
「それこそのう」
「あっという間か」
「そうじゃ」
 まさにというのだ。
「そうなってしまう」
「それで売れ残っていってか」
「ここに置かれるのじゃよ」
「いいデザインのも多いけれどな」
「アニメは流行ものじゃ、ガンダムやマクロスみたいに息の長い作品はな」
 シリーズ化され何十年も続く作品はというのだ。
「滅多にないわ」
「それで放送が終わると忘れられていくんだな」
「次の作品が人気になってな」
「今もそうか、アニメでも何でもな」
 それこそとだ、享恭は部屋の上の方にあるプラモ達を見上げつつ興津に応えた。そこにあるものを見ながら。
「そんなものだな」
「そうじゃろ」
「世の中はな」
「そうして消えていくのじゃ」
「人の記憶からか」
「そうしたものじゃ、しかしな」
 それでもとだ、興津は享恭に話した。
「こうして残るものもある」
「売れ残りのプラモか」
「幸か不幸かな、それでここにあるのもな」
「俺が買っていいのか」
「好きなのを買っていくといい」
 ここでだ、興津は享恭に顔を向けて微笑んで言った。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ