暁 〜小説投稿サイト〜
千本桜
第二章

[8]前話 [2]次話
「桜もね」
「多いね」
「そうよ、あそこより多いのかしら」
 その姫路で生まれ育った妻の言葉だ。
「果たして」
「そうなの」
「そう、だからね」
 それでというのだ。
「それは本当かしらね」
「実際に千本か」
「数えたの?」
「そんなのはね」
 もうそれこそだ。
「数える人も」
「いないわよね」
「いないよ」
 まず、とだ。僕は妻に返した。
「それはね」
「じゃあ大阪城のものよ」
「姫路城程には?」
「ないわよ、何といってもね」
「姫路城は日本一のお城で」
「そこの桜もよ」
 その姫路生まれとしての言葉だった。
「絶対にね」
「日本一なんだね」
「実際にこの目で見て言ってるのよ」
「あそここそ本当にだね」
「千本桜よ」
 そこまでのものだというのだ。
「大阪城がナンボのもんや、よ」
「言うね」
「言うわよ、お城は負けないから」
 そしてそこにある桜達もというのだ。
「絶対にね」
「まあそれでも桜は桜だから」
「それにこれもお仕事だから」
「行って来るね、それで若し千本桜なら」
 それならというのだ。
「お花見の次の日曜一緒に行く?」
「その大阪城に?」
「そうする?」
「そうしない?」
「そうね、何でも見てみないとね」
 この辺りの分別も妻のいいところだ、自分で見てそのうえで判断しもする。だから僕も頼りにしている。
 そして実際にだ、そのお花見に行くとだった。
 凄かった、あの青緑の見事な瓦の天守閣をバックにしてだった。
 数えきれないだけの桜達が咲き誇っていた、僕はその桜達を見てびっくりして思わず言った。
「これはまた」
「どうだい?」
「いや、本当にですね」
 すぐに課長に顔を向けて答えた。
「千本あるかも」
「うん、何しろね」
「何しろ?」
「太閤さんが桜好きだったから」
 豊臣秀吉その人だ。
「だからだよ」
「大阪城の桜もですか」
「見事なんだよ。まあもっとも」
 笑ってだ、課長は僕にこうも言ってきた。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ