暁 〜小説投稿サイト〜
マイ「艦これ」(みほちん)
第37話(改1.5)<将校上陸>
[1/2]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話

「いや、ちょっと妙な光景ですな」

----------------------------
マイ「艦これ」「みほちん」
:37話(改1.5)<将校上陸>
---------------------------

美保鎮守府の南埠頭。視界は回復してきたが未だに硝煙の香りが漂っている。

戦闘の余韻が残る中、多くの美保の艦娘たちが整列していた。呉と神戸の作戦参謀も彼女たちの前に立つ。そして最前列には私と秘書艦である祥高さん。

二式大挺は大山を横切るようにして、ゆっくりと美保湾に着水した。同時に美保湾の蒼い水面(みなも)は左右に白く大きな壁を開いて舞い上がる。初夏の太陽を受けた水しぶきがキラキラと反射している。

『着水完了』
大挺の操縦士だろうか。艦娘の誰かの受信機から音声が聞こえてくる。

「どんな人が来たかなあ」
これは島風。

情報局の作戦参謀(将校)と舞鶴の作戦参謀が乗っているはずだ。

「ちょっと気難しいって言う噂ですよ」
これは青葉だ。さすが情報通。

水蒸気が舞う中で二式大挺は片翼のエンジンを軽く逆回転させ先端を埠頭側に向けた。再び両翼のエンジンを響かせながら機体が海面を滑るようにして徐々に近づく。艦娘たちが見守る中で機体は鎮守府の埠頭へと接岸する。

「ほいさ、ほいさ」
妙な掛け声をかけながら利根たち重巡姉妹がタラップを持ってきて機体に接続。埠頭の艦娘たちは興味津々と言った表情だ。それは我々も同じだが。

きっと中の乗員たちも同じ気持ちで小窓から見ていることだろう。鎮守府に艦娘、つまり女子ばかり並んでいる光景は、この戦時下には異様だ。

その雰囲気を察したのか呉が言う。
「いや、ちょっと妙な光景ですな」

「ははは」
神戸も乾燥した笑いを浮かべた。

二人とも艦娘がいる鎮守府から来ているとはいえ、どちらも通常の艦隊と併用されている。美保のような艦娘だけで、しかも小さな鎮守府は初めてだろう。

もっとも艦娘と共に、しばらく深海棲艦と闘い続けると、その違和感も麻痺していく。

それが果たして良いのか悪いのか? 未だ私自身、結論は出ていないが。

接岸後の二式大挺は徐々に発動機の回転数を落とす。開いた扉から軍令部の作戦参謀が現れた。

『ホウ』
そんな声があちこちから上がった。

やや長身で細面。噂以上に若い、まさに青年将校だ。黒髪に銀縁メガネで頭髪を油で固めている。パッと見て神経質だ。直ぐに艦娘たちからヒソヒソ話。

『おいこら、止めろ』
私は心の中で慌てた。相手は軍令部の将校だぞ。冷や汗が出そうだ。

「オホン、ゴホン」
ワザとらしく咳払いしてみる。

そんな私を尻目に青年将校は埠頭に降り立った。彼は艦娘たちをチラッと見た後、直ぐ
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ