暁 〜小説投稿サイト〜
殺人鬼inIS学園
第十九話:邂逅
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 忘年某月某日、臨海学校二日目。編田羅赦は野戦服に身を包み、カービン銃を肩に掛けて砂浜を疾走していた。偶然にも干潮の時間帯が重なったお陰で、人目につきにくい道を選ぶことが出来たのだ。

「全く、車の一つでも支給できなかったのだろうか!!」

 轡木理事長のやつれた表情が脳裏に浮かんだが、最早哀れみの情は湧いて来なかった。何らかの意趣返しを行わねば気が済まないレベルまでラシャは苛立っていたのだ。

この件でカタが着いたら退職しよう。そして総てを打ち明けて法の裁きを受けよう。

 かねてより考えていた事がもう目の前にちらつき始めている。今更真っ当に生きるには罪を重ねすぎている。やり残したことや未来への希望を夢見ることが出来るほどラシャは無神経ではなくなっていた。だが、それらの後悔や苦悩も、諸悪の根源である篠ノ之束を殺すことによって初めて出来ることだ。どの道彼女の心臓にナイフを突き立てるまでは、ラシャは泣くことも、苦悩することも、死ぬことも許されない。

「十年前のツケを漸く返せるぞ…あの時殺さなかったことを後悔させてやる!!」



 旅館、花月荘近辺のカフェに一人の少女が紅茶を飲んでいた。時代錯誤なゴシック・ロリータに身を包んだその姿は、近代的な造りをしているビーチ周辺の風景からは明らかに浮いていた。それだけでなく、白磁器のように白い肌に水銀のような滑らかな銀髪。日本人らしからぬ顔の作りはゲルマン系のそれだ。
 それだけでなく、固く閉じられた瞼が万人に対し、近づき難い威圧感をささやかながらに与えていた。彼女こそ、篠ノ之束から「くーちゃん」と呼ばれていた少女である。

「どうぞ、レディ・サービスのシュークリームです」

 キザなウェイターが恭しく小皿を少女のテーブルに差し出す。女性優遇制度の影響を受けたこの店では、女性限定のサービスを多々取り揃えており、それに応じてチップと言うかたちでおこぼれを貰おうと考える者も多かった。このウェイターもその例に漏れず、恐らく育ちの良いであろう少女に媚を売っておこうと画策する俗物の一種であることは想像に難くない。

「結構です」

 しかし、ウェイターの予想に反して少女の反応は明確な拒絶だった。お客様、しかも女性の不興を買ったと判断した従業員の空気が凍りつく。慌てて店長と思わしき女性が少女のテーブルに駆け寄ろうとするも、少女は固く閉じられていた瞳を薄く開いた。

「結構、立て替えておいて下さい」

 ただ一言呟くように発言すると、少女は体重を感じさせない穏やかかつ軽やかな足取りで店を出て行った。店内には、阿呆のように口を開けて我を失っている店員と客だけが残っていた。彼らが我に返るには、ヤカンの沸騰による汽笛が鳴り響く2分後を待たねばならなかった。

 喫茶店から出た少女は
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ