暁 〜小説投稿サイト〜
オズのアン王女
第六幕その十

[8]前話 [2]次話
「また違うわね」
「そうですね」
「どうしても」
「そこは違いますね」
「首都の位置はね」
「首都は、です」 
 大尉が言うには。
「やはり国の中心になりますね」
「必然的にね」
「その首都が左にあると」
「少しね」
「何かが違うのではないかともです」
「思うわ、私は」
 どうしてもいうのです。
「何かね」
「ですが首都を中心にです」
 そのブリキのお城をです。
「道が整備されていて運河もありますので」
「最初から中心じゃなくて」
「今は、ですね」
「そうなったというのね」
「そうした中心もあるから」
「自分から中心になる」
 例え場所が中心でなくてもです。
「それでもいいかしら」
「言われてみれば」
「それもまたね」
「首都もそれぞれですね」
「そういうことね、最初から中心にある場合もあれば」
「中心になる首都もある」
「そういうことね、それに」
 ここでこうも言ったアンでした。
「オズの国の首都が一番大事で」
「エメラルドの都ですね」
「もう都ははっきりしているから」
「だからですね」
「それはもうね」
「いいですね」
「そうなるわね」 
 こう言うのでした。
「ウィンキーの首都がウィンキーの東の方にあっても」 
「はい、首都になった場所で」
「しかもオズ全体の首都はね」
「中央にありますので」
 オズの国全体のです。
「二つの意味で」
「いいわね」
「はい、そうなりますね」
「ちなみにね」 
 ここでこんなことも言ったアンでした。
「ウーガブーの国は小さいから」
「だからですか」
「首都はないわ」
 そうだというのです。
「柵の中全体が国よ」
「そうしたお国ですね」
「強いて言うなら王宮がね」
 アンが住んでいるその場所がというのです。
「あの国の首都ね」
「そうなるのですね」
「皆すぐに来てくれるわ」
 アンはにこりと笑って言いました。
「首都までね」
「何かあれば」
「そう、すぐにね」
 それこそというのです。
「来てくれるわ」
「それは便利ですね」
「全くよ、有り難いわ」
 笑顔で言うアンでした。
「来てって言ったら皆すぐに来てくれるから」
「行き来が楽ですね」
「私もすぐに行けるし。そのウーガブーの国まで」
「あと少しですね」
「そうね、近くに来たら」
 それこそというのです。
「皆わかるかしら」
「私はわかるわ」
 ドロシーが笑顔で答えました。
「何度も行き来してるからね」
「貴女はそうね」
「オズの国の大抵の場所を何度も冒険してるから」
 それだけにというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ