暁 〜小説投稿サイト〜
Muv-Luv Alternative 士魂の征く道
第57話 綴るモノたち
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「ふむ、BMIシステム……現段階では特にデメリットを上回るほどの戦果、とは言えんな。」

 演習内容を巨大ディスプレイに映し出しながらフェニックス構想、プロミネンス計画の総責任者ハルトウィックが感想を口にする。

「ええ、再起不能な衛士が戦列に復帰できるという面ではメリットがあるかもしれませんがこの程度でしたら卓越した技量を持つ衛士ならば可能なレベル。手術の成功確率の低さを打ち消せるほどのメリットは無いように思われますわ。」

 そうなのだ、メリットとデメリットの実利が全く伴っていない。ゆえに未完成の技術なのだ―――このブレイン・マン・マシーン・インタフェースは。
 其れならばその経験を活かし後進の育成などに従事してもらうほうがよほど生産的なのだ。


「確かに、リミッターを解除すれば、人の限界を超えた戦闘力を発揮するものの……その人体には過剰な負荷がかかり、衛士を食い潰してしまう。
 実に未成熟な技術だ。しかし、それ故に強い――――しかし、本当に怖いのは彼のほうかもしれんな。」
「どういう事でしょう閣下。あの方は政治に向かない気質のように感じられましたが」

 ハルトウィックの言葉に首を捻る秘書。
 老齢に差し掛かったと言われても仕方がない年齢のハルトウィックと忠亮が戦場で相対することなどない。
 相対することが在るとすればそれはもっと大きな戦略的なものか政治の舞台となる。しかし、そんな場では脳みそまで筋肉で出来てそうな忠亮がハルトウィックの上を行くとは到底思えなかった。


「うむ、確かに政治には向かないだろう。しかし、彼の言葉には力がある。万人の誇りに訴えかけ、刃を取らせる―――そういう将器がある。
 あの手の男が敵になれば実に厄介だ。あとは優れた演出家でも隣にあろうものなら猶更な。」

 親子ほどに年の離れた秘書に告げるハルトウィック。
 比較的、そういった気迫を抑えて―――有体に言えば猫をかぶって相対していた忠亮だったがその本質はすでに見抜かれていた。


「実に、彼とは敵対したくないな。戦えばただでは済まないだろう、必ずな。」

 ハルトウィックは夕焼けに染まる空を窓越しに見つめながら呟くのだった―――まるで、それが回避できぬ運命であるかのように。









「閣下、ユーコンでの合同演習に彼が乱入したようです。」
「さっそくか。」

「瑞鶴を用いて各国の部隊を差し置いての好成績を残したようです――――しかし、よろしいのですか?」


 自室の椅子に背を預け、自らの顎を撫でながら物思いにふける斑鳩崇継に真壁助六郎が問う。

「構わん、例の作戦後の構想に於いて一助と成る可能性が高いからな。それに、見られて困るモノではないからな―――しかし、もう一つの要
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ