暁 〜小説投稿サイト〜
提督はBarにいる・外伝
提督はBarにいる×ろくろう編・その3
[3/4]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
に使う貝といえば、アサリかムール貝じゃないのか』だと?まぁ、その辺は見てなって。シジミでも最高のパスタは出来るんだ。


《シジミを使ったパスタ2種!》

(シジミのボンゴレ風)※分量4人前

・シジミ:400g

・パスタ:300g

・ニンニク:2片

・オリーブオイル:大さじ2

・白ワイン:50cc

・塩、黒胡椒:適量

・鷹の爪:1本


(シジミとほうれん草のクリームパスタ)※分量4人前

・シジミ:400g

・パスタ:300g

・ほうれん草:1束

・しめじ:1株

・オリーブオイル:大さじ2

・ニンニク(すりおろし):大さじ1〜1.5

・白ワイン:大さじ4

・牛乳:400〜600cc

・小麦粉:大さじ4

・塩、胡椒:適量

・レモン汁:お好みで



 さぁ、作っていこう。まずはボンゴレ風から。パスタは袋の指示通りに茹でる。その間ににんにくをみじん切りに。辛いパスタがお好みなら、飾り用にするつもりの鷹の爪も刻んでおこう。

 フライパンにオリーブオイルを引いたらにんにくのみじん切り(刻んでいたら鷹の爪も)入れて、炒めて香りを出す。香りが立ってきたら砂抜きして洗っておいたシジミと白ワインを入れて蓋をする。

 シジミの口が開いたら、茹で上がったパスタを加えてサッと混ぜる。この時、パスタの茹で汁を50cc程加えるとオリーブオイルが乳化してクリーミーな仕上がりになるぞ。後は塩で味を整えて、盛り付けたところに黒胡椒を振れば完成だ。




 お次はクリームパスタ。こちらもパスタは袋の指示通りに。その間に砂抜きシジミをよく洗っておき、ほうれん草は4〜5cmの長さに切り揃えてレンチンか下茹で。しめじは小房に分けておく。シジミの旬は冬だからな、季節柄美味しいほうれん草も加えて鉄分プラスで肝機能強化と貧血対策だ。

 フライパンにオリーブオイルを熱し、おろしにんにくとシジミ、白ワインを加えて蓋をして酒蒸しに。口が開いたら、下拵えしておいたほうれん草、しめじ、牛乳で溶いた小麦粉を加えて混ぜる。この時は焦がさない程度に強火でいいぞ。

 パスタが茹で上がったらお湯を切ってパスタソースに加えてよく絡める。後はソースが好みの固さになるように、牛乳を適宜足して調節。塩、胡椒、お好みでレモン汁数滴を加えて味を整えれば完成。


「さぁ出来たぞ、『シジミのボンゴレ風』に『シジミとほうれん草のクリームパスタ』だ」

 これは美味そうだと言わんばかりにパスタに襲いかかるカウンターの4人。キッチンに入っている俺と加賀も、立ち食いだがご相伴に預かる。

「ねぇ」

「あん?何だよ加賀。おかわりか?」

「シジミなのにボンゴ
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ