暁 〜小説投稿サイト〜
オズのアン王女
第四幕その三

[8]前話 [2]次話
「食べるわ」
「柿もーー美味しいーーのですね」
「凄くね」
「甘いのーーですか」
「甘いわ、渋みもあってね」
「渋み?」
「そうした味覚もあるの」
 何も食べないので味覚を知らないチクタクへの言葉です。
「甘い、辛い、酸っぱい、苦い、塩味にね」
「渋いもですか」
「あるの、そして柿はね」
「渋みーーですか」
「あるの」
 そうだというのです。
「だから独特の味なの」
「他の果物ーーとーー違って」
「林檎は酸っぱさがあるの」
 甘さに加えてです。
「葡萄もね、林檎とはまた違った酸っぱさがあって」
「葡萄のーー酸っぱさーーですか」
「そうなの、ネーブルにもあるわ」
「ではバナナや枇杷は」
「こちらは甘さが強くて酸っぱさはないわ」
 バナナや枇杷はというのです。
「特にバナナはね」
「そちらはーーですか」
「食感も柔らかくてね」
「そしてーー柿はーー渋い」
「その味覚があるのよ」
「酸っぱいのーーではーーなく」
「そうなの、そしてこれがね」
 柿がというのです。
「これがまた美味しいのよね」
「柿をーー召し上がられる時ーーも楽しみですね」
「まさにね、どんどん食べていくわ」
「では」
 実際にです、アンは果物をどんどん食べてでした、そして牛乳も飲みます。その柿を食べてそれでこんなことも言いました。
「柿は日本のものなのよね」
「日本の果物ーーですか」
「元々はね」
「そうーーですか」
「いや、日本はいい国よ」
 柿を食べつつにこにことしています、他の果物を食べている時と同じく。
「こんな果物もあるなんてね」
「恵梨香さんのーーお国ですね」
「あっ、そうね」
 チクタクの言葉にです、アンも気付いたお顔になって頷きました。
「あの娘日本人だったらね」
「まさにーーですね」
「ええ、柿の国の娘」
「ではーーあの娘も」
「多分好きよ」
 恵梨香も柿をというのです。
「柿もね」
「左様ーーですか」
「じゃあ恵梨香も来てるから」
「お会いしたーー時は」
「ええ、柿を出すわ」 
 まさにこの果物をというのです。
「是非ね」
「それはーーいいことーーですね」
「そうよね、皆で柿も林檎も食べましょう」
 恵梨香は林檎も忘れていません、彼女にとっては第一の果物だからこそ。
「是非」
「お会いーーして」
「ドロシー王女もいるのよね」
「はいーーそうです」
「あの娘も好きなのよ、柿は」
「あの方はーー嫌いな食べものはーーないーーですね」
「そう、そしてね」
 柿もというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ