暁 〜小説投稿サイト〜
機動戦士ガンダム SEED C.E71 連合兵戦記(仮)
間章 3話 戦火に覆われる地球 開戦編
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
C.E 70年 2月11日、

地球連合はプラントに宣戦布告 同日中にプトレマイオスクレーターに建設された大西洋連邦軍の月面基地、プトレマイオス基地から旧大西洋連邦軍所属 地球連合軍第9艦隊が発進した。

この際、大西洋連邦軍内のブルーコスモス派将校らによる強い要請により、1発の核弾頭が 旗艦、アガメムノン級宇宙空母 ルーズベルトに持ち込まれた。

この核弾頭は、対艦隊、宇宙軍事拠点破壊用のもので、通常戦力によるザフト軍の排除が不可能な場合、或いは戦力の半数が損害を被った場合にザフト軍唯一の軍事拠点である旧理事国艦隊駐留宇宙ステーションに対して使用するためと表向きは連合軍関係者には説明されていた。

だが、核弾頭搭載を主導した将校らとその背後にいたブルーコスモス強硬派の幹部達の目的は別であった。影から核弾頭搭載を推進したブルーコスモス強硬派幹部らは、今回の作戦でプラントをたとえ制圧できたとしても、一度調子付いたプラントのコーディネイターはナチュラルからの自主独立を諦める事無くザフトを再建し、ナチュラルに対してのテロを行い続け、地球全体の脅威となり続けると考えていた。

それを阻止するには核攻撃によってプラントの中枢となっているアプリリウス1を破壊することで、抵抗の意志を完全に削ぐことでしか達成できないと考えていた。

そのために宇宙艦隊の旗艦 アガメムノン級 ルーズベルトの士官クラスのクルー、モビルアーマーパイロットは全員ブルーコスモスの人間で固めて置く等の根回しを行っていた。

C.E 70年 2月14日 ザフト軍は、宇宙ステーションに設置した試作段階のニュートロンジャマーを作動させることで地球軍宇宙艦隊の誘導兵器と電子機器を無力化。
ザフト軍は地球軍宇宙艦隊とモビルアーマー部隊に対して戦闘を優位に展開、地球側の最新鋭モビルアーマー TS-MA2 メビウスもザフトのモビルスーツ プロトジンとその発展機 ZGMF−1017 ジンによって次々とクレー射撃の的のごとく撃墜されていった。

自軍の戦力が、次々と削られていくのを見た艦隊司令は、核攻撃命令を発令、艦内で待機していた核攻撃機とダミーのメビウス ボンバータイプ6機と護衛機のメビウス24機が発艦した。

その20分後、第9艦隊は、戦力の8割を失いながらも直掩機のメビウス隊の決死の奮戦によって退却に成功する。同時刻、核攻撃隊も防衛用宇宙ステーションとアプリリウス1への侵入が困難と判断、ダミー部隊と散開した。

核攻撃隊は目標への攻撃が不可能な場合は、撤退せよ。と厳命されていた。だが攻撃部隊の多くは撤退することなどすでに眼中に無かった。

その理由は、彼らの多くが、初めての大規模な実戦によって冷静な判断が出来なくなっていたことだった。彼らも無論厳しい訓練を耐え抜い
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ