暁 〜小説投稿サイト〜
泥棒
第一章

[2]次話
                 泥棒
 老中である新井白石の下にだ、ある旗本が困った顔でやって来てこの話をした。
「大坂でか」
「はい、夜な夜なです」
「豊かな商人の家にか」
「空き巣が入っていたとか」
 旗本はこう新井に話した、彼の皺が程よく刻まれた面長の顔を見つつ。
「それが数日続きなくなりましたが」
「それで終わりではなくか」
「今度は都で、そして彦根藩や尾張藩でもです」
「空き巣がか」
「その話が来ております」
「盗人共が動いておるのか」
 新井はここまで聞いてだ、自分の顎に手を当てて考える顔になって言った。
「大坂から尾張まで」
「そうなるでしょうか」
「ふむ」
 ここでだ、新井は。
 自分にこの話をした旗本に対してだ、こう言った。
「天下の近頃の盗みの件を調べるのじゃ」
「盗みのですか」
「六十余州のな」
 三百もの藩のそれをというのだ。
「無論江戸のじゃ」
「では各藩にも」
「うむ、どういったことになっておるかな」
 盗みの数や質がというのだ。
「幕府に話す様にとな」
「さすれば」 
 旗本は新井の言葉に頷いてだ、そしてだった。
 実際に六十余州ひいては三百もの藩の偸盗のことが調べられた、この時代天下は落ち着きそうした話も殆どなかった、新井はこのことには満足した。だが。
 それだけにだ、目立つことがあった。それはというと。
「対馬から博多、安芸に備前に播磨とな」
「はい、どうもですな」
「空き巣が多いですな」
「それも数日ですぐ東に移り」
「大坂から都、彦根、尾張と向かい」
 そしてだった。
「岡崎でもそうした話があり」
「今は遠江で、ですな」
「江戸に向かっておる」
 新井は天下の地図を見つつ言った、他の幕臣達と共にその地図を囲んでいる。
「間違いなくな」
「妙ですな」 
 幕臣の一人がここで首を傾げさせた。
「今はです」
「朝鮮から人が来ておるな」
「公方様が変わられたので」
「聘礼使が来ておる」
 新井の目が鋭くなった。
「ではな」
「はい、それでは」
「やはり」
「そうであろう」
 こう幕臣達に言った。
「これはな」
「そういえば空き巣の進む道も」
「そして時期も」
「同じですな」
「どうにも」
「そうじゃな、ではじゃ」
 それならとだ、新井は言った。
[2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ