暁 〜小説投稿サイト〜
世界をめぐる、銀白の翼
第一章 WORLD LINK 〜Grand Prologue〜
Angel Beats!! 〜Today to Day〜
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


「よっしゃ!!今日はサッカーすんぞ!!」



「おい!!今日は卓球だ!!」



「なあ、今日はボウリングしようぜ!!」




あれから数日間、蒔風と音無はずっとこんな感じだ。
音無もそれに連れられていろいろと大変そうではあったが、楽しそうでもあった。



無論、授業にもしっかり出ている。
最初こそ丸々一日さぼってはいたのだが、途中からやはり授業には出ようという音無の提案である。



「授業も授業でいいもんだろ?それに疲れんだろ。さすがに」



とは音無の言葉だ。
まあ確かに、こんなNPCしかいない世界でも、彼は一応生徒会長なわけであって。

そうなると授業をずっとボイコットはまずいだろう。



「ふっ、いいだろう。授業ですら楽しく受けてやるぜ」


一方、そう言うのは蒔風の言葉だ。





それから数日後、小テストがあったので点数を比べようとしていたのだが、その時の手ごたえは

「まあできたかな」(音無)
「これはキタ」(蒔風)



というもので、結果が来た後に


「まあこんなもんかな」(音無)
「なん・・・・だと・・・・・?」(蒔風)



だったそうだ。





「音無、お前頭いいのな」

「蒔風だって真ん中くらいじゃないか」

「真ん中よりも下だ。中の下ですよ?はぁ・・・・」




そんなことをしながら、日々をゆっくりと、それでいて楽しく過ごしていった。





もちろん、「奴」が何もしてこなかったわけではない。



計算を終え、もう無駄であることが分かっているのだろうに、いまだに音無や蒔風殺しを諦めていないのはさすがというかなんというかといったところである。
が、そこはやはり無駄だった。駄目なものはダメだったのだ。



途中にも、「Angel Prayer」という世界改変ソフトを使ったプロクラムで襲い掛かってきたが、結局二人を殺すことはできず、それによる世界の設定も変更不可だった。
そのプログラム内に魂を食って「人」をNPC化するという物もあったのだが、それは能力の割に耐久が低く、まるで蒔風の相手にならなかったし、無差別なものだったためさらに「奴」にまでも襲い掛かって来たのでNGとなった。

なにより、「個性を殺す」や「人格破壊」ではダメなのだ。
「音無という主人公の命を断つ」という事が必要なため、そもそもこのNPC化は意味がない。

しかも、仮にそうしたとしても強い意志さえあれば自我を取り戻して戻ってきてしまうから、なおのこと意味がない。





そんなこんなでいろいろと試した「奴」だったが、もう手がなくなったの
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ