暁 〜小説投稿サイト〜
打ち砕かれたもの
第二章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「凄いピッチャーだよ」
「あのストレートは普通じゃない」
「スピードもノビも球威もある」
「しかもコントロールもいいからな」
「並のピッチャーじゃない」
「特にあのストレートは打てない」
「そうです、あのストレートがです」
 小早川自身も言う。
「特に」
「カーブも凄いがな」
「あのストレートなんだよな」
「とにかく打てない」
「あの人の最大の武器だ」
「あれを打てないとな」
 どうしようもないというのだ。
 その小早川にだ、チームの柱である山本と衣笠も言うのだった。
「あのストレートを打てんとじゃ」
「どうしようもないけえのう」
「そやからワレもや」
「あのストレート打つんじゃ」
「江川のストレート打てたらじゃ」
「本物じゃ」
「そうですね、やります」
 小早川も二人に答える。
「あの人のストレート、絶対に打ちます」
「それもここぞって時に打つんじゃ」
「ここで勝負が決まる時にじゃ」
「ホームランじゃ」
「それで決めるんじゃ」
「そうします、絶対に」
 自分のバット、両手に持っているそれを見てだった。小早川は二人にもチームにもナインにも誓った、そしてだった。
 彼は江川のストレートも打つことも考えつつ練習をしていた、その中で。
 昭和六十二年のことだった、江川はこのシーズンも巨人のエースとして投げていた。その立場を新しく台頭してきた桑田真澄に脅かされていたが。
 ストレートは健在だった、それでだ。
 多くのチームのバッター達が倒されていた、その中には小早川もいた。
 だが彼は諦めずバットを振っていた、そうして言うのだった。
「絶対に打ちます」
「ああ、頼むぞ」
「やっぱり巨人は江川だ」
「江川を打てないとどうしようもない」
「御前が打ってくれ」
「それで江川を倒してくれ」
「はい、それで勝負を決めます」
 意を決している顔だった、そして。
 九月二十日の試合でだ、九回裏に。
 小早川はバッターボックスに立つことになった、マウンドにいるのはその江川、しかも一打それこそホームランが出ればサヨナラの場面だ。
 この時にだ、彼は監督の阿南達郎に言われた。
「いけるのう」
「はい」
 小早川は阿南に一言で答えた。
「やります」
「よし、わかった」
 阿南は小早川のその返事を聞いて確かな顔で返した。
「行って来い」
「打ちます」
 小早川はバットを手にしてだった、そのうえで。
 ネクストバッターサークルからバッターボックスに向かった。この時江川は。
 マウンドでだ、その小早川を見つつ山倉と話をしていた。山倉は小早川を見つつ江川に言った。
「一発があるから」
「わかってるよ」
 江川も小早川を見ている、そのうえで山倉に応えている。
「下手に投げたらね
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ