暁 〜小説投稿サイト〜
提督はBarにいる。
山雲農園の春野菜スペシャル!その3
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 さて、と。お次はチャチャッと出来る、レタスを使った炒め物と行こう。

《簡単スピード調理!レタスと牛挽き肉の中華炒め》※分量2人前

・牛挽き肉:120g

・レタス:5枚

・細ねぎ:適量

・しょうが、にんにく(各みじんぎり):各小さじ1

・サラダ油:大さじ1/2

《タレ》
・酒:大さじ2

・オイスターソース、醤油、豆板醤:各小さじ1

 これは手早くいくぞ。まず先に合わせ調味料のタレを作っておく。勿論普通の酒でもいいんだが、俺は本格的な味を求めて紹興酒を使う。

 紹興酒は中国の紹興市の辺りで仕込まれている醸造酒で、日本酒同様米を醸した酒なのだが、大きな違いは蒸したもち米に麦麹と米粉、蓼(たで)、更にカラメルを加えて熟成させる。濾過する事なく飲むのでドロリとした口当たりと、どぶろくに糖分を加えたようなべたつく感じの甘さが特徴だ。しかし濾過しない分発酵の際に生じるアミノ酸等も豊富で、『クセが強いが調理酒としても一級品』というちょっと変わった酒である。今は中国との流通はほとんどないが、その前に知り合いから大甕で買い付けてあったのでそれを少しずつ使っている。

 合わせ調味料が出来たら、中華鍋に火を点けて油を熱する。十分に温まったら牛挽き肉としょうが、にんにくを一緒に入れて中火で炒めていく。強火でもいいんだが、にんにくと生姜が焦げると苦味が出ちまうからな。

 牛肉に火が通ったら、合わせ調味料を加えて一煮立ちさせ、アルコールを飛ばす。そこに食べやすい大きさにちぎったレタスを加えてサッと炒め合わせる。レタスのシャキシャキ感を残したいからな、レタスを加えてから1分も炒めずに皿に盛り付けて、最後に長めにざく切りにした細ねぎを散らしたら完成。合わせ調味料さえ作ってしまえば、5分もかからずに出来上がってしまうお手軽さなのに、本格的な中華のピリ辛味に仕上がる。



「どうだ、美味いだろ?」

「……あぁ、こいつはたまらん。シンプルだが箸が止まらなくなる。」

「レタスを炒めると〜、こんなに美味しいなんて知りませんでした〜♪」

 武蔵と山雲は競うように、レタス炒めを肴にビールを煽っている。先程持っていった『酔鯨』の一升瓶は既に空だ……大和型二人もだが、そのペースに着いていく山雲も恐るべし、だな。…しかし山雲の言う通り、レタスを加熱する調理法は中華がほとんどだな。メジャーな所だとレタスチャーハンとか。中国人はあまり生野菜を食べる習慣が無いらしいからな、それも当然っちゃ当然か。美味い美味いと食べ進める二人に対して、大和の箸の進みが遅い。

「ん、どうした大和?美味くなかったか?」

「いっ、いえ!そんな事は……。ただ…」

「ただ?」

 大和が赤面して俯く。

「白いご飯が
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ