暁 〜小説投稿サイト〜
提督はBarにいる。
魂の在処
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 お次は少し、生まれた経緯の珍しい一杯を。用意するのはウォッカにホワイト・キュラソー、ライムジュース。これらをシェイカーに20mlずつ入れてシェイクし、氷を入れたオールド・ファッションド・グラスに注いだら完成。

「3杯目はこいつだ。アメリカ生まれのカクテルでな、名前は『カミカゼ』。鋭くシャープな味が神風特攻隊を彷彿とさせるってんで、この名前が付けられたらしい。」

「何だか日本人がやっていた事なのに、やられた側のアメリカで生まれたというのに歴史を感じるね。」

 ああいう猟奇的な作戦ってのは、戦果はどうあれやられた側の恐怖は並々ならぬ物らしいからな。実行しようとも思わねぇが、やられた方は悪夢のような光景だろうよ。……おっと、暗い話になっちまった。由来はどうあれカミカゼ自体は美味いカクテルだ。口に入った瞬間は甘さ控えめで濃い目のポカリのような味…という表現が一番近いだろうか。しかしその後でしっかりと強い酒精を感じさせられる、『飲みやすいが強い酒』だ。美味い美味いと杯を重ねすぎると後々大変な事になる。




「うん、流石は司令官。どれも美味しいカクテルだよ。」

 スモークサーモンとクリームチーズの乗ったカナッペをかじりながら、響が賞賛してきた。

「そうかい?ありがとよ。」

 たとえ見た目が娘位の年頃に見える駆逐艦からでも、褒められればそれは素直に嬉しい物だ。

「ところで司令官、ウォッカベースのカクテルには日本風の物もあるのかい?」

「当然。日本にも世界的に有名なBarやバーテンダーはゴマンと居るからな。日本風のカクテルも沢山あるさ。」

「じゃあ、そういうのを飲んでみたいかな。お願いできるかい?」

「任せとけ。」

 響のリクエストを請け負い、早速準備を始める。まずは日本の代表的果実酒である梅酒を使った一杯から。

 メインの梅酒を20mlに、スミノフの40度を10ml。ウォッカは何でも良いのだが、特にクセが無いのでスミノフを薦めておく。そこにモナンのピーチシロップを10mlと、不〇家のピーチネクターを20ml。これらをシェイカーに入れてシェイクし、カクテルグラスに注ぐ。

「お待ち。『吉祥天女』だ。」

「綺麗な色合いのカクテルだね、梅酒の黄金色と桃の白っぽい黄色が混じり合って……うん、梅酒の酸味を桃のシロップとジュースで抑えてるのか。梅酒の良いところだけを味わえるカクテルだ。」

 流石は駆逐艦きっての酒豪、早霜にも負けるとも劣らない酒の知識だな。舌も敏感だし。なんでも吉祥天女ってのは富や健康をもたらす神様で、毘沙門天の奥さんらしい。何でそんな大層な名前がこのカクテルに着いたかは知らねぇが、何とも優しい味わいのカクテルだ。度数は高いけど。




「さぁ司令官、も
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ