暁 〜小説投稿サイト〜
提督はBarにいる。
五月雨の過去、提督の過去
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

 鎮守府を去り行く五月雨に振る舞った料理。それは、煮込みハンバーグを主軸に据えたセットメニューだった。ご飯にもパンにも、そして酒にも合う……そんな味を目指そうと決意させてくれた俺にとっても思い出深いメニュー。まずは前菜のマリネサラダと人参のポタージュを仕上げてしまおう。

《マリネサラダ》
・赤パプリカ:1個

・ヤングコーン(缶詰):100g

・オリーブオイル:適量

(マリネ液)
・酢:50cc

・オリーブオイル:50cc

・マスタード:大さじ1

・レモン汁:大さじ1

・塩:小さじ1/2

 櫛形にカットしたパプリカとヤングコーンをオリーブオイルで炒めてやる。

「……ねぇ提督、覚えていますか?提督がこの鎮守府に着任した日の事。」

「あぁ、俺を見た瞬間に君は泣きそうな顔になったっけな。」

 俺が鎮守府に着任した日。朝一の初対面でナメられちゃ敵わんと気を引き締めていったら、出迎えてくれたのは中学生と見紛う程の少女。しかも厳つい俺の顔を見て、泣きそうになっている。どうにかそれを宥めすかして、前途多難な俺の鎮守府運営はスタートしたんだ。初めての建造で夕張が来て、任務の報酬として白雪や龍田も来て、少し進んだら那智が来て……。まだこの頃はまともな艦隊じゃ無かったな。マリネ液を合わせたら、炒めた野菜が熱い内に液をかける。こうすると、酢の余分な酸味が抜けてマイルドな味になる。コイツをタッパーとかに入れて冷蔵庫で30分程寝かせる。



 お次は人参のポタージュ。

《人参ポタージュ》※材料4人前

・人参:2本

・玉ねぎ:1/2個

・コンソメ:10g

・バター:10g

・水:300cc

・牛乳または豆乳:300cc

・塩:小さじ1/4

・乾燥パセリ:適量

 まずは玉ねぎと人参を刻む。人参は薄めの銀杏切り、玉ねぎは薄切り。鍋にバターを入れて玉ねぎを炒め、しんなりしてきたら人参を加えて更に炒め、水とコンソメを加えて人参が柔らかくなるまで煮込む。

「隼鷹さんも伊勢さんも、建造で加入したメンバーでしたね。」

「そうだったな、南西諸島海域攻略の為に戦艦と空母を手に入れたいって建造したんだ。」

 その後、任務の報酬として赤城が着任することを知ってちょっとガックリ来たが、駆逐艦・軽巡・重巡・戦艦・空母が2人と、中々バランスの良い艦隊が組めるようになった。この編成は暫くの間不動になり、黎明期の第一艦隊といえばこの形だった。

「あの頃から隼鷹は飲兵衛だったな、そういや。」

「まぁ、隼鷹さんはホロ酔い位の方が調子良かったですから。」

 互いに苦笑いしながら会話を交わす。野菜が炒まったので、ミキサーに鍋の中身を移してペース
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ