暁 〜小説投稿サイト〜
提督はBarにいる。
出撃・礼号作戦!〜決戦、集積地棲姫!〜
[1/3]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話

『こちら霞。作戦海域に到着したわ。』

 鎮守府を出発して数時間、日も高くなって来た頃に霞からの入電。

「了解、作戦概要は伝えてある通りだ。北のルートを通りつつ、支援艦隊と連携して湾内へ突入。敵の揚陸地点に『巣』を形成し始めている棲姫を破砕せよ。俺の判断が必要な時はまた連絡を寄越せ。」

『了解。じゃ、一旦切るわね。』

 ブツッ、という無線の電源を落とす音と共に、執務室に再び静寂が訪れる。夜を徹した輸送作業で未だに夢の中にいる艦娘も多いせいか、大規模作戦中とは思えない程、鎮守府の中は静まり返っている。それに直接現場に赴いて指揮を執っている訳ではないから俺が暇になってしまった。……さてさてどうしたものか。

「差し入れでも作るか。」

 暫くの間、攻略部隊には物資を集めた前線基地に寝泊まりしてもらい、戦闘を継続するつもりだった。その為に睡眠施設や簡易の入渠ドックなんかも準備したが、問題は食事だ。一応食糧も運び込んではあるものの、保存性や栄養補給を優先して作られた不味いレーションでは(主に俺のせいで)舌の肥えた連中から不満が出かねない。そしてその不満は士気の低下に繋がって戦果にモロに影響する。指揮官としてはあるまじき思考かも知れんが、実際そうだから仕方無い。

「さて、何を作るかだな。火は起こせるから飯は炊ける……温めてすぐに食える煮込み料理とスープ……これでいこう。」

 まずは野菜から。用意したのは大根と南瓜。大根は厚めに皮を剥き、厚い銀杏切りにカット。南瓜は食べやすい大きさの乱切り。大根はもうそのまま20分程下茹でを始めるが、南瓜は鍋に敷き詰めて塩を振り、30分程放置して塩を馴染ませる。水分が出てきた所で、南瓜の高さの半分位まで水を入れ、中弱火で落し蓋をして煮汁が無くなるまで煮る。その間に先に茹でていた大根が柔らかくなってきたので、ここで秘密兵器。投入するのはすっぽんスープ(缶入り)。プルタブ式の缶だから使いやすいし、丁寧にとられたスープだから旨味の大洪水だ。分量としては大根1/3本にすっぽんスープ1缶と白だし少々を加えて、弱火で更に20分。水溶き片栗粉で緩くとろみをつけたら大根は完成。南瓜の方も煮汁が無くなって竹串がスッと通る位まで柔らかくなった。

「よし、『南瓜の塩煮』と『すっぽんふろふき大根』完成……と。」

 南瓜の塩煮は多めに作った。コイツを使ってもう2品、簡単な副菜を作ろうと思う。とは言っても潰しながら混ぜるだけ。ボウルの片方にはマヨネーズ適量マスタード少々、もう1つのボウルには市販のでいいから肉味噌を適量。これらをそれぞれ潰しながら混ぜてやれば、『簡単南瓜サラダ』と『南瓜肉味噌』の完成だ。南瓜の塩煮はシンプルでそのまま食っても美味いが、それをベースに色々な料理が作りやすい。冷凍も効くから大量に
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ