暁 〜小説投稿サイト〜
提督はBarにいる。
訓練の様子
[1/3]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 航空機の運用についての概要を説明し終え、俺達は再び外に。赤城と加賀、鳳翔以外の空母艦娘達が勢揃いしている。

「では、実際に部隊の錬度をご覧にいれたいと思います。」

 まずはニ航戦の二人がそれぞれ自慢の艦爆・艦攻隊による複合攻撃。普段は食いしん坊&飲兵衛というダメな部分が目立つ二人だが、腐っても鯛と言うべきか、その錬度は侮れない。標的は洋上に浮かべてある老朽化した護衛艦。そこに猛然と襲いかかる友永隊長・江草隊長率いる艦載機の群れ。上空と水面スレスレからの三次元的な攻撃こそ空母の最大の強みだろう。

 巨大な水柱が上がり、双眼鏡で確認すると護衛艦の喫水線には巨大な穴が空き、艦橋構造物は軒並み黒煙を吐いている。深海棲艦はアレよりも小型で特殊な装甲を有している為、あそこまでボロボロになる事は少ないが、それでも大破位までは追い込めるだけの火力だろう。

「流石は“神様”と呼ばれた方が率いる航空隊ですね。錬度が違う。」

「そうですね、私の持つ村田隊も、もっと錬度を上げないと……」

 相馬中将と翔鶴さんは興味深そうに双眼鏡を覗いている。やはり航空機の運用に関心が強いらしい。続いて、烈風・零戦による模擬空戦が始まる。

 普段瑞鶴が運用している零戦五三型甲の部隊が、加賀の運用している烈風改の部隊を追いかけ回している。しかし妖精さんの技術でペーパープランに終わった烈風改の飛ぶ姿が見られるとは、マニアにとっては感慨深い物だろう。




 そもそも、烈風改と呼ばれた航空機のペーパープランは3通りがあり、

・『誉』エンジンをハ43型に換装した仮称烈風一二型

・烈風の武装を翼内30mm機銃×4、斜め銃30mm機銃×2を装備した高高度局地戦闘機

・仮称烈風一二型にターボチャージャーを取り付けた型

 の3通りの内、妖精さんの再現したのは3つ目のターボチャージャー装備型だった。しかし烈風一二型の時点で機械式の3速過給器が装備されており、更にターボチャージャーを付ける事で発生する重量増を補って余りある性能アップが見込めなかった為に、ペーパープランに終わった悲運の機体。それを妖精さんの技術力で復活させ、艦載機に改造したのだ。※烈風一二型は元々局地戦闘機としてのプランだった

 零戦よりも長大な機体を、大馬力のエンジンが唸りを上げて引っ張り上げる。小回りは小柄な零戦には多少劣るかも知れんが、その他最高速等は圧倒的に上。総合的な性能差で零戦五三型を引き剥がしにかかる。

 対する零戦五三型も零戦の名を冠してはいるが、性能・搭乗員共に烈風改に勝るとも劣らない。率いている小隊長が有名人なのだ。翔鶴・瑞鶴に改ニが実装された際、艦載機のパイロット妖精の中に、『零戦虎徹』と呼ばれた岩本徹三氏の生まれ変わりが発見された。艦載機の
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ