暁 〜小説投稿サイト〜
「藍い帽子(Dark blue belet)」
7月21日夜-1
[1/3]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
「・・・司令室より、各移動へ。
機動隊の車両を奪って逃走中の容疑者は、警ら戦術隊112分隊所属・栗戸東樹(くりど・とうき)、真久井拾雄(まくい・ひろお)両巡査部長、及び安藤醸三(あんどう・じょうぞう)、富良野半次(ふらの・はんじ)、三島遥(みしま・よう)、各巡査と判明。いづれも特殊作戦服を着用、拳銃を所持。充分に警戒されたし。
5名は14:15、晴洲大橋手前の封鎖を強行突破。現在、晴洲近辺に潜伏していると思われる。
発見しだい、確保・不可能な場合は制圧せよ。
繰り返す。発見しだい、確保・不可能な場合は制圧せよ。
いづれも特殊作戦服を着用、拳銃を所持・・・。」

高木「拳銃?それを言うなら"機関”拳銃。マシンガンでしょうが・・・。」
捜査一課・高木渉刑事はため息をつく。

佐藤「ただでさえ警察無線を傍受して、マスコミに売り込もうとする馬鹿が多いのよ。」
同じく捜査一課・佐藤美和子刑事が返す。

佐藤「警官隊の反乱。小学校への立てこもり。その時点で散々マスコミに叩かれている。その上、彼らがマシンガンまで装備していたなんて知れたら・・・。」





ここは晴洲にある某所。本来は新世代の大型水産市場として機能するはずが、土壌汚染や建設ミスなど、度重なる不良の発覚により使用計画は中止。
後には空っぽの施設だけが残された。
ここまで作ったことだし、警察の訓練施設にしてみないか?という案が出ていたが、現実化のめどは立っていない。


高木や佐藤、その仲間達は今、三人組に分かれてここを偵察していた。
胴体にはボディアーマー、そして手にはショットガン、或いはMP5サブマシンガンが握られていた。



厳しい訓練で身についた能力と、地道な徒歩巡回で米花町の平和を守ってきたにも関わらず、一部隊員による教官殺害事件を機に、解散へ追い込まれることになった〈米花町分遣特殊警ら戦術隊/J-PTU〉。

その解散に反発した隊員7人が、装備を持ち出し脱走。機動隊などに追われ、帝丹小学校に逃げ込み、篭城。
長いにらみ合いの末、追跡側は第六機動隊強襲隊・SATによる突入を決行した。
銃撃戦で、立てこもっていた隊員の1人が死亡、もう1人も確保されたが、残る5名は再び逃走した。しかも大胆な手段によって・・・。




高木「まさか、SATに化けて逃亡するなんて。」

佐藤「哀ちゃんやコナン君はうすうす何かあるとは思っていたでしょうね・・・。」

立てこもった隊員たちは、いづれも私服姿。持っていたのもリボルバーが1挺ずつ。

この他に大きなトランクケースを持ち込んでいた。

実はこのトランクケースの中身こそ、彼らの最終兵器だった。


高木「トランクケースを持った5人は手ごろな場所に隠れ、中身・・・すな
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ