暁 〜小説投稿サイト〜
ダタッツ剣風 〜災禍の勇者と罪の鉄仮面〜
第2話 港町の真実
[3/11]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
の、圧倒的な体躯。赤いインナーの上に纏われた、漆黒の鎧。悪魔すら可愛らしく見えるほどの禍々しさを湛えた、髑髏状の鉄仮面。
 腕を組み、仁王立ちの姿勢で静止している、その像。それが、「シン」だとバルキーテは言う。

(……部屋に入ってから、人の気配はバルキーテさんか、料理を運んでくるメイドさんくらいしか感じなかった。この像が「シン」だというのか……?)

 ダタッツは信じられない、とばかりに席から立つと、像に歩み寄り髑髏兜を見上げる。生きている人間とは思えぬほどに、その身は微動だにせず静止していた。
 ――生きていない像であれば、それで当然なのだが。

「……」
「――ッ!?」

 人が入っているはずがない、髑髏の鉄仮面。その眼が覗いている部分と――眼が、合った。
 先ほどまで真っ黒で見えなかったはずの、その「眼が覗いている箇所」からは、確かに碧い瞳が輝いている。人間の、瞳が。
 その現象は、この鎧の中に「人間」がいることの証明となっていた。正しくは、ダタッツの索敵能力を欺く人間がいることの。

「シン。そんなところにいつまでも突っ立っていては、ダタッツ殿の食事の邪魔になろう。席を外したまえ」
「……」

 バルキーテは、戦慄のあまり硬直しているダタッツを尻目に、像に命令を下す。傍目に見れば、それは物言わぬ像に話し掛ける道化の所業。
 だが――物々しい金属音と共に、像だった「シン」が動き出した今となっては道化とも言い難い。鉄と鉄がこすれ合う、歪な音と共にシンは台座から降り、カーペットの上を歩く。

 本の数秒前まで、本物の像のように微動だにしなかった鉄の塊が、人間と違わぬ挙動で歩いている。その現象を、ダタッツはただ茫然と見ているしかなかった。

(まる、で……気配を感じなかった。しかも、あの目……あの目は……!)

 だが、彼を釘付けにしていた理由は、自分が気配を感知出来なかったことだけではない。あの碧い瞳が孕んでいた「狂気」に、見覚えがあったのだ。

 ――帝国勇者に斬られた人間が、辿る道は二つ。そのまま剣の錆となるか。あるいは、「生」と引き換えに「狂」に堕ちるか。
 ダタッツは、後者の色を知っている。斬られた者の運命を破壊する、「狂」の色を。

 そして。

『テイ、コク。ユウシャ』

「……!」

 動く鎧騎士像が、部屋から消える瞬間。

 自分のものでも、バルキーテのものでもない「声」を、ダタッツの聴覚が拾い上げる。
 小さ過ぎて、声であるかどうかも疑わしいほどに、小さな音。

 だがその程度の事象でも。

 彼に全てを悟らせるには、十分だった。

 ◇

 ――翌日。
 バルキーテ邸で朝食を摂った後、ダタッツは町へと繰り出していた。昨日は港町に到着早々戦い
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ