暁 〜小説投稿サイト〜
デュエル・マスターズ〜龍を使役する少年の物語〜
第13話:決着!勝の革命と男と少女の名前!
[1/5]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話



「《ボルシャック・NEX》を召喚!」
『任せろ!』

 勝の切り札、《ボルシャック・NEX》がバトルゾーンに現れた。

「それがどうした!そいつが出たところでこのターン、お前が攻撃できるクリーチャーは“3体”だっ!」

 “3体”……それはつまり、《ボルシャック・NEX》から《ボルシャック・ルピア》。そして、《ボルシャック・ルピア》の能力で山札から《超竜キング・ボルシャック》を手札に加え、そのまま《ボルシャック・NEX》の上に重ねて進化。

 これで勝が攻撃(アタック)できるクリーチャーは《トップギア》と《コッコ・ルピア》と《超竜キング・ボルシャック》の“3体”。

 確かに。この流れでいけば、男のシールドを0にできても、ダイレクトアタックまでは届かない。

 ―――それなら、

「《ボルシャック・NEX》の能力で山札から《マッハ・ルピア》をバトルゾーンに!」
『来い!マッハ・ルピア!』
『了解、マッハぁぁぁ!』

 もう1体、攻撃できるクリーチャーを増やせば良い。

「な、何だ!?そのカードは!?」

 勝がバトルゾーンに出したクリーチャーに驚く男。

 どうやら彼は、《マッハ・ルピア》のような昔のカードを知らないようだ。

「コイツはバトルゾーンにいる間、僕の“アーマード・ドラゴン”はすべてスピードアタッカーを得る!」
「な、何だとぉ!?」

 《マッハ・ルピア》の能力に男は絶叫した。

「更に、《柳生・ドラゴン》の能力でコイツ以外のドラゴンはシールドをもう1枚ブレイクできる!」

 更に勝は《シンカゲリュウ・柳生・ドラゴン》の能力を解説し、《ボルシャック・NEX》に手を置く。

「《ボルシャック・NEX》でシールドを攻撃!T・ブレイク!」
『喰らいやがれ!“ボルシャック・クロー”っ!』

 《ボルシャック・NEX》をタップすると同時に彼はその名の通り、右手の爪で男の5枚のシールドの内、3枚のシールドを勢いよく、端っこから割った。

 以前、モルトとデュエマした時、《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》で勝のシールドをT・ブレイクしたことがあるが、あれと比べると、《ボルシャック・NEX》のT・ブレイクはまだマシな方だ。

「ッ、トリガーは…ない」
「《コッコ・ルピア》でシールドを攻撃!」

 トリガーがないことを確認した勝はそのまま《コッコ・ルピア》で攻撃した。

 ―――だが、

「っ、断念だったな!コイツはS・トリガーだ!」

 《コッコ・ルピア》で攻撃したシールドがS・トリガーだった。

「S・トリガー!呪文、《古龍遺跡エウル=ブッカ》!その能力でまだアンタップしている《トップギア》をマナゾーンに!更にマナ武装5で《シンカゲリュウ
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ