暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生の名監督
第五幕その十一
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「形が悪いと出荷出来ないのは」
「本当に少しでもですよ」
「形が悪いと出荷されないんですよ」
「あとほんのちょっと傷が付いたら」
「それでもアウトですし」
「どのお野菜もね、そしてそうした形の悪いお野菜をね」
 先生はさらに言いました。
「君達がだね」
「はい、農学部からも貰ってますし」
「高等部の農業科からも貰ってます」
「それと八条グループの生産部門からもです」
「かなり貰ってますね」
「出荷されないお野菜は加工されるのもあるけれど」
 そうして食べられているのです、やっぱり無駄には出来ないからです。
「それでも余るものは」
「はい、僕達がです」
「貰ってます」
「あとその大根の葉っぱとかも」
「そういうのも貰ってます」
 本来は捨てる部分もというのです。
「こういうのも食べてます」
「お肉とかも出荷されないもの結構貰ってます」
「そうしてお金を節約しています」
「無駄には出来ないですから」
「いいことだね、お金はあってもね」 
 それでもと言う先生でした。
「節約しないとね」
「無駄使い出来ないですからね」
「どうしても」
「だからですね」
「そこはしっかりとして」
「お金にも気をつけています」
「そうしています」
 相撲部の人達もお話します、そして。
 先生もそのちゃんこ鍋を食べるのでした、すると。
 そのお鍋には色々なお野菜が入っています、形は確かにお店で売られているものとは違いますがそれでもです。
 かなり美味しいです、それで先生も食べて笑顔で言います。
「うん、いけるね」
「はい、どんどん食べて下さい」
「本当にごっつあんですって感じで」
「食べて下さいね」
「是非」
「そうだね、お肉もね」
 先生はそちらも食べています、そのお肉はといいますと。
「鶏肉だね」
「鶏肉か豚肉ですね」
「そうしたお肉が多いですね」
「それと魚肉」
「魚介類も結構食べますよ」
 そちらもというのです。
「今は鶏肉ですけれどね」
「安いですし貰えることも多いですから」
「よく食べてます」
「ちゃんこ鍋では」
「やっぱり牛肉は少なくなるね」
 先生はこのことも察して言うのでした。
「高めだしね」
「輸入肉ありますけれどね」
「鶏肉と比べると高いです」
「それに貰えることも好きないですし」
「牛肉はあまりちゃんこ鍋には入れないですね」
「というか入れられないです」
 そうなっているというのです。
「いや、本当に」
「牛肉は少なめですね」
「鶏肉が一番多いですね」
「それとお魚なら何でも」
「うちの大学水産学部もありますから」
 八条大学は農学部もあるのです。
「そっちで魚介類貰えたりするんで」
「沢山食べられますよ」
「そっちの方も
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ