暁 〜小説投稿サイト〜
とある科学の捻くれ者
13話
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
神裂火織の襲撃から3日後ようやく上条が目を覚ました。それを聞いた俺は風紀委員をサボっ...休んで小萌宅に行くのであった。

で、いま小萌先生の家の前である。インターホンが目の前にあるわけだ。
だが、考えてみてほしい。俺はぼっちだ。それもぼっちを極めすぎたエリートぼっちだ。え?かわいそう?よせよ褒め言葉は。まぁ要するに、

インターホンって押す時緊張するよね?

みなさんも経験ないだろうか、友達の家に行ってインターホン鳴らした時に、出てきたのが親だった場合にたじろぐこと、「あ、えと○○くんいますか?」的な感じになる時あるだろう。ちなみに俺はない。なぜなら俺はぼっちだからそれ以前の問題なのである。だが、インターホンを押さないと、話が進まないのも事実。意を決してインターホンを押すーーーーー





前に、ドアが開いた。それは俺に気付いたから開けたドアではない。むしろ逆だ。俺がドアの前にいるということち気付かないで開けたドアなのだ。
つまり何が言いたいかというと、

「あれ?ひ、比企谷!?」

めっちゃ痛い。

***


「あれ?八幡?」

ピンクのパジャマ(小萌先生の私物)を着た禁書目録が声をかける。場所は小萌の部屋の中である。

「ん?インデックス比企谷と知り合いなのか?」

「うん、この前当麻運んでくれた時にあったよ」

禁書目録は完全記憶能力者なので、他人の記憶の中までステルスしている八幡も常にアラートがなっているのである。

「俺を運んでくれたの比企谷だったのか!?てか、インデックス知ってたんだったら言ってくれよ!!俺はてっきりインデックスが頑張って運んでくれたのかと思ってたよ!!」

そして、上条はくるりと八幡の方を向いた。

「ありがとうな!比企谷!!おかげで助かった!」

「お、おうまぁきにすんな」

「全く当麻は常識がなってないなぁ。助けてくれた人に向こうから来てもらうなんてね」

「いや、お前。俺気絶してたからな!?つか、お前に常識について言われたくねぇよ!!」

と、二人がぎゃあぎゃあと八幡は争っているのを見ていた。

「騒がしい奴らだな」


***

そうして事態は急に進展する。禁書目録の体調が急に悪化し、寝込んでしまったのだ。先ほど上条は八幡に自分が助けられたと聞いた。もしかすると魔術も見たのだろうか?と、そんなことを危惧していた。その場合どうやってごまかそう?と思案し、ひとまず比企谷にやんわり魔術を知っているか聞き出そうと、上条は考えた。

「あーその比企谷?」

「言っておくが魔術は見てるぞ」

「あ...そ、そうか」

それまでに考えてたことがガラガラも崩れ去っていった。いうなれば、八幡は自分の所為で魔術側と関
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ