暁 〜小説投稿サイト〜
転生とらぶる
機動戦艦ナデシコ
1450話
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 自壊したかのようなチューリップ……いや、正確にはその中に待機していたバッタが内部から破壊したというのが正しいのか?
 けど、砂のように崩れ去っていったのを見る限り、やっぱり自壊したと表現するのが正しいと思われる。
 チューリップを守っていたバリアも、内部からの攻撃にはどうしようもなかったのだろう。あっさりと砕け散ってしまう。
 パリンと割れるバリアの典型だな。
 にしても、こうして内部からの衝撃であっさりと破壊されたのを見ると、やっぱりあのバリアはチューリップを閉じ込めておくんじゃなくて、外部の攻撃から守る為に存在していたとみるか。
 そして姿を現したバッタは、バッタとは思えない程に巨大な存在だった。
 チューリップそのものが俺の知っているチューリップと比べると圧倒的に小さい。
 だが、元々のチューリップが全長数百m単位の長さを持つのだから、それより小さくても当然のように一般的な視点で考えれば巨大と表現してもいい。
 チューリップの別名は次元跳躍門。
 その名の通り、転移する為の装置のような代物だ。
 だが、今俺の目の前にあるチューリップの残骸は、明らかに普通のチューリップではない。
 このチューリップは、最初に連合軍が予想していたように、移動ポッドのような代物だろう。
 そして中に、このバッタが入っていたと。
 全長15m……いや、もう少し大きいか? ともあれ、そんな程度の大きさのバッタだ。
 バッタというのはもっと小さい……それこそ人よりも小さい存在だと認識していたんだが、こうして見ると普通のバッタとは比べものにならないな。
 そうしてバリアを破壊して姿を現したバッタは、恐らく砂浜からでも見える筈だ。
 にしても、俺が来た途端にバッタが動き始めたって事は、明らかに俺を狙っての行動だろう。
 となると、木連は俺達と敵対するつもりになったのか?
 俺を狙って足の一本を振り上げているバッタを見ながら、取りあえず今はこのバッタをどうにかする方が先だと判断して、その足が振り下ろされた瞬間に地面を蹴って間合いを詰める。
 そしてバッタの身体へと触れると……次の瞬間には巨大バッタの姿は消え去っていた。

「ま、幾ら規格外のバッタを作ろうと、俺を相手にした時点で終わりだったって事だな」

 無人機である以上、わざわざ撃破せずともその身体に触れさえすれば空間倉庫に収納出来るので、それだけで敵にとっては致命傷となる。
 問答無用で無力化されるのだから、どうしようもない。

「意味ありげに出て来た割りには、呆気なかったな」

 呟き、空間倉庫の中に入った巨大バッタと入れ替わるように通信機を取り出す。
 そして幾つかの操作をすると……

『はい? アクセルさんですか?』

 空中に浮かんだ映像スクリーンに姿を現
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ