暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生の名監督
第二幕その十二
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「残念なことよ」
「ちゃんと傍にいるのよね」
「ちょっと落ち着いて見ればわかるのよ」
「君達がいるってことがだね」
「そうよ、わかるのよ」 
 妖怪は人間の傍にいて一緒に暮らして楽しく過ごしている、このことにというのです。お静さんもそこは言うのでした。
「ちょっとしたらね」
「そうだよね」
「先生は気付いてくれたわね」
「文献で君達のことはよく読むしね」
「否定しないのね」
「しないよ」
 絶対にという返事でした。
「学問は否定してはね」
「それでなのね」
「そう、否定したら」
 そうしたことをすればというのです。
「それで学問は止まるからね」
「それはしないのね」
「だから君達のこともね」
「最初から否定しなかったのね」
「そうだよ、狐君や狸君達のこともね」
 その彼等のこともというのです、京都や松山でお会いした。
「否定しないんだ」
「凄いことね」
「凄いかな」
「そうした何でも受け入れられる人なら」
 それこそと言うお静さんでした。
「絶対にいい人が来てくれるわね」
「いい人っていうと」
「決まってるじゃない、先生まだ独身だから」
 お静さんも言うのでした、このことを。
「奥さんに決まってるじゃない」
「ははは、お静さんもそう言うんだ」
「何ならいい人紹介するわよ、人でね」
 猫又ではなく、というのです。
「先生にね」
「それはいいよ、僕は女性には縁がないからね」
「私にはいい縁が見えるけれど」
「そうなのかな」
「そうよ、絶対にいい人とね」
「結婚出来るっていうんだね」
「先生みたいな人こそね」
 まさにとです、先生に言うお静さんでした。
「そうなるわ」
「だといいけれどね」
「何か先生は自分を過少評価してるわね」
 人間に化けている姿でお口をへの字にさせてです、こうも言ったお静さんでした。腕を組んで首も少し傾げさせて。
「絶対にいい人と出会えるわよ」
「だといいけれどね」
 笑って返した先生でした、ですが。
 先生は相変わらずでした、本当に気付かないことは気付かない先生です。
 ですがその先生にです、動物の皆はお静さんが帰った後も言うのでした。ただしそうしたお話は今はしないで。
 あらためてです、お相撲のことをお話するのでした。
「王子も好きだしお静さんも興味あるし」
「大学の相撲部の方もね」
「気になるよね」
「どうしても」
「うん、本当に聞きに行くよ」
 先生も皆に言葉を返します。
「怪我の原因がわからないとね」
「どうしようもないからね」
「だからだね」
「まずは相撲部の人達に直接聞く」
「そうするんだね」
「うん、そうするよ」
 こう皆に答えてでした、そのうえで。
 実際に相撲部の方に行くことにするのでした、
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ