暁 〜小説投稿サイト〜
おぢばにおかえり
第三十三話 明治の中でその九
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「本当に。ただ一緒に映画村回ってるだけなのに」
「それをデートって言わない?」
「言わないわよ」
 思わず八重歯を出して反論しました。
「絶対に」
「じゃあ何なのかしらね」
「一体ね」
「その後輩の子と一緒にいるのは」
「何なのかしらね」
「いやあ、デートなんて心外ですよ」 
 阿波野君は物凄くにこにことしています。
「僕ただ先輩に色々な場所を案内してもらってるだけですよ」
「ふうん、そうなのよ」
「ちっちって面倒見がいいからね」
「そういうことなのね」
「そういうことにしておくのね」
「?何かこれはこれで変な感じになってない?」
 雰囲気的にそうしたものだとわかりました。
「違うでしょ」
「いやいや、これでわかったわ」
「ちっちは後輩にも優しいから」
「この大きな子にも優しくしてあげた」
「そういうことね」
「だからね」
 本当に嫌な雰囲気なのでこう返しました。
「そういうのじゃなくて」
「はいはい、もうムキになって」
「別に悪いことじゃないじゃない」
「ちっちが別に男の子と一緒でもね」
「悪いことじゃないわよ」
「だからデートとかじゃないから」
 私はまた強く言いました。
「変な解釈しないでね」
「わかったわよ、そのことも」
「そういう関係じゃないってことね」
「あくまで同じ大教会の先輩後輩」
「そういうことよね」
「本当にしつこく言うと怒るわよ」
 実際にむっとした顔で言いました。
「私とこの子は何もないから、それでね」
「それで?」
「それでっていうと?」
「ずっと色々な場所回ってるけれど」
 このことから皆に尋ねました。
「一番面白い場所何処かしら」
「この映画村でなのね」
「一番面白い場所ね」
「何処かしら」
「怪獣?」
 一人が首を傾げさせながら言ってきました。
「それなら」
「ああ、あのお池ね」
「いつも人が斬られて落ちる場所ね」
 時代劇での定番です、よく夜に斬られています。
「あそこかしら」
「あそこね」
「ネッシーも出るでしょ」
「それがいいっていうのね」
「あそこか」
 それかという言葉でした。
「仮装とか」
「時代劇の仮装ね」
「それとか?」
「仮装はね」
 そう言われてです、私は困った顔になりました。それはどうしてかといいますと。
「ちょっと」
「お金ないのね」
「ないわよ」
 そこまではです、本当に。
「私も残念だけれど」
「貸衣装ってお金かかるからね」
「映画村の中でもね」
「ここ結構学生優遇だけれど」
 この辺り本当に東映さんに感謝です。
「やっぱり貸衣装はね」
「そっちは高くつくから」
「お金がないと、ね」
「無理ね」
「そこまでのお金ないから」
 私は眉を曇らせて皆
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ