暁 〜小説投稿サイト〜
Three Roses
第五話 ロートリンゲン家その十二

[8]前話 [2]次話
「私と違い、この国に代々仕えている名門の、しかも優れた諸侯が何人もついています。それにマリアは」
「島国にですね」
「嫁ぎますので」
「あちらの国が後ろ盾となりますね」
「そうなりますね」
「しかもお二人には常にセーラ様がおられますが」
 二人の共通の友人のだ。
「あの方も半島の国に嫁がれ」
「そうですね」
「ですからあの娘は半島を」
「はい、後ろ盾にされます」
「そうして二人を助けるでしょう」
「そうですね、それに」
 マイラはさらに話した。
「マリーは北の王国から王子を迎えます」
「北の国の後ろ盾もですね」
「あの娘にはつきますが」
「しかし」
 司教ははっきりと言った、懸念するマイラに。
「マイラ様の後ろ盾は違います」
「ロートリンゲン家と法皇庁は」
「そうです、その後ろ盾はです」
 まさにというのだ。
「大陸で比類のない、我が国や周辺諸国にもです」
「力が及ぶのですね」
「それも大きな」 
 こう話すのだった。
「ですから」
「私は、ですか」
「はい、それにマリア様はやがて島国に嫁がれ」
「セーラもですね」
「あの方もです」
 まさにというのだ。
「半島に嫁がれます」
「そうでした、だからですか」
「セーラ様も継承権をお持ちですが」
 彼女もだ、王家の血を引いているからだ。
「しかしあの方は半島に嫁がれマリー様も」
「島国にですね」
「ですから」
 それでというのだ。
「お二人のことはご安心下さい、それに」
「マリーですね」
「あの方が北の王国、そしてこの国の諸侯の方々の後ろ盾があろうとも」
「私にはですね」
「その後ろ盾があります」
 ロートリンゲン家、それに法皇庁にというのだ。
「ですから」
「安心していいですか」
「若し大公に何かあれば」
 その時はというのだ、司教はこの時は王には未来がないと断定して言っていた。その病弱な身体故にだ。
「貴女様です」
「私がですか」
「この国の主です」
「女王になるのですか」
「はい」
 まさにというのだ。
「ご安心下さい」
「ではその言葉を信じさせて戴きます」
 マイラは強い顔で頷いて司教に応えた。
「その様に」
「それでは」
「そしてその時は」
「はい、まさにですね」
「この国を正しい姿に戻します」
 このことをだ、マイラは司教に約束した。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ