暁 〜小説投稿サイト〜
MS Operative Theory
内部図解
MSB
[3/3]

[8]前話 [9] 最初 [1]後書き [2]次話
ルセンサー、ベスパ系のシャッター付きセンサーがマルチセンサーと呼ばれる。いずれも立体解析能力に優れる。


??MSのオプション機器??

 MSには、主に五本指マニピュレーターで運用する兵装やオプションが用意されている。初期はMS用機関砲やロケット・ランチャー、MS用トーチなどが多かったが、一年戦争中期以降になるとビーム・ライフルやビーム・サーベルも普及しはじめ、U.C.0080年代中期にはサブ・フライト・システムも一般的なオプションとなった。

■MS携行用実体弾式火器/ヒート系格闘兵装

 最初期のMS用兵装。ザク・マシンガンやジャイアント・バズ、ヒート・サーベルなどがこれにあたる。ビーム兵器と比べて技術的に容易であったため、ジオン公国軍MSを中心に広く使用された。大型化しやすいことが欠点である。

■MS携行用ビーム兵器

 RX系MSおよび、それ以降に採用された、ビーム・ライフルやビーム・サーベルなどのミノフスキー物理学系ビーム兵器。コンパクトかつ火力に秀で、U.C.0080年代以降になって、製造技術が安定したこともあり、MSの標準装備となっていた。

■サブ・フライト・システム(SFS)

 MSが搭乗する航空機/航宙機。MSに飛行性能を付与するほか、航続距離や行動半径を大幅に拡大させる。接触するだけでMS側から操作が可能となるほか、MSとSFSのカメラやセンサーもリンクできるため、MSの視界を塞ぐことはない。


??MSのカテゴライズ??

 ここまで解説してきたMSは、基本的に一般的な使用の汎用MSであるが、「世代」と呼ばれる分類などがされるケースもある。世代による分類は機体構造や投入された技術、使用分類局地戦用機など対応地形/任務によってカテゴライズされる。

■世代による分類

 一年戦争期の第一世代MSから、U.C.0100年代に出現した第五世代MS(第2期MS)まで、5つの世代に分類される。第二世代はムーバブル・フレームやガンダリウムγなどの採用、第三世代は可変MS、第四世代はジェネレーター直結式メガ粒子砲やサイコミュを搭載した機体を指す。

■仕様による分類

 水陸両用MSや砂漠戦用MSに代用される局地戦用MS、大口径火砲を固定装備する支援MSなど、仕様によって様々に分類される。宇宙用やコロニー用、格闘型MS、サイコミュ搭載MSのほか、汎用MSもカテゴリーとして成立している。
[8]前話 [9] 最初 [1]後書き [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ