暁 〜小説投稿サイト〜
Blue Rose
第十四話 表に出てきてその二

[8]前話 [2]次話
「きりがないしな、それにな」
「それに?」
「下らない奴にいちいち怒るなってな」
「お祖父さんにそうも言われたんだな」
「人間怒らないといけない時もある」
 龍馬は祖父の言葉をそのまま言った。
「けれどな」
「滅多に、だね」
「ああ、人間怒るものじゃないってな」
「言われて」
「それで俺もな」
「そうした話を耳にしてもだね」
「聞こえないふりしてな」
 そしてというのだ。
「何とも思わない様にしてるんだよ」
「そういうことなんだね」
「だから御前もな」
 優花もというのだ。
「特にな」
「聞いてもだね」
「聞かないふりして何も思うなよ」
「そうだね、前から言われてることで悪気もないし」
「悪気があって言う奴は余計に相手にするな」
 そうした者は特にというのだ。
「下らない奴だからな」
「怒るまでもない」
「感情を向けるに値しない奴だろ」 
 陰口、それも聞こえる様に言う輩はというのだ。
「気にするな」
「そうした人は」
「最初からな」
「気にしたら駄目なんだね」
「こう言うと何だけれどな」
 前置きしての言葉だった。
「下らない奴っているからな」
「そうした感情を向けるまでもない人が」
「ああ、そうした奴は気にするな」
 龍馬は優花にまた言った。
「無視するんだ」
「そうした人が言ったことを」
「それがいいんだ、一々気にしてたらな」
「きりがないんだね」
「そういうことだ、わかったな」
「うん、そうするね」
「少なくとも俺はな」
 龍馬は自分のことも話した。
「陰口とか言わないだろ」
「悪口もね」
「人の陰口や悪口は言うな」
「そうしたこともなんだね」
「祖父ちゃんに言われたからな」
 だからだというのだ。
「俺は実際にな」
「そうしたことは言わないんだね」
「そうしたことは自分自身の価値を落とすってな」
「お祖父さんに言われて」
「実際にそう思うからな」
「言わないんだね」
「そうしたことを言ってもな」
 優花にだ、龍馬は真面目なかおで話した。
「自分が高まる訳でもないだろ」
「うん、自分が努力してる訳じゃないからね」
「かえって自分が悪い感情を持ってな」
「そこから落ちるね」
「だからな」
 それ故にというのだ。
「陰口や悪口はいわないことだな」
「そうだね、確かに悪口を言わないで」
「自分が努力しろってな」
「だからそうした言葉やそうしたことを言う人は気にしない」
「それでいいだろ、ただな」
「ただ?」
「最近御前ネットで何か書かれてないか?」
 今度は優花の目を見てだ、龍馬は問うた。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ