暁 〜小説投稿サイト〜
青砥縞花紅彩画
10部分:新清水の場その十
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

新清水の場その十

南郷「さて。(ここで右手を見る)」
南郷「何やら怪しげな男が二人程いる様子。あの二人、お上の手の者か。だとしたらここで何とかしねえとまずいな」
 そう言いながら右手へ去る。入れ替わりに右手から典蔵と主膳が姿を現わす。
典蔵「そなたも会うたか」
主膳「(頷いて)はい」
典蔵「わしは前髪立ちのやけに強い男だったが」
主膳「接写は若い男でしたぞ。どうやら二人程いるようですな」
典蔵「(それを聞いて考え込み)ふむ」
主膳「如何思われまする」
典蔵「どうやら何かよからぬ動きがあるようじゃな」
主膳「と言われますると」
典蔵「うむ、我等が三浦様と結びつくのを快く思わぬ者がいるのではなかろうかと」
主膳「それは」
典蔵「信田の家の者じゃ。実はわしが会った前髪立ちの若者じゃが」
主膳「はい」
典蔵「信田の家の者だった。あちらの奥方をお救いしようとしておったのだ」
主膳「それはまことでござるか」
典蔵「そうじゃ。そしてその茶屋にいた男ももしかすると」
主膳「(考え込んで)ううむ」
典蔵「気をつけねばな。御家の為にも」
主膳「はい」
典蔵「とりあえずは姫様を御守りせねばな。何かあっては話にもならん」
主膳「はっ」
 こうして二人は左手に消える。忠信がそれと入れ替わりに右手から出て来る。
忠信「どうも長居をしてしまったわ。(上を見上げて)まさかここで月を見るとは思わなかったのう(言葉を続ける)」
忠信「花見がてらにぶらぶらとしているだけで金も入った。(ここで袖に目をやる)これだからこの生業はやめられねえ」
 忠信が中央まで行くと南郷が右手から出て来る。
南郷「(忠信に声をかけて)もし」
忠信「(振り返り)拙者がことでござるか」
南郷「(頷いて)はい」
忠信「何ぞ用でござろうか」
南郷「いえ、実はね。先程の茶屋のことですが」
忠信「(それを聞いて顔を曇らせる)あの時のことがどうしたか」
南郷「いえ、あそこで我が主が危ないところだったのですが」
忠信「(とぼけて)そうだったかのう」
南郷「それを助けて頂いて。まことにかたじけのうございます。(と言いながら頭を垂れる」
忠信「(鷹揚に)いやいや」
忠信「人助けは武士の勤め、何ぞ感謝されることはありませぬぞ」
南郷「(顔を上げて)左様でございますか」
忠信「うむ」
南郷「そして他にもお願いがあるのですが」
忠信「何じゃ」
南郷「先程貴方様が小田の家の方より貰い受けた百両のことです」
忠信「(それを聞いてまた顔を曇らせる)それがどうかしたか」
南郷「いえ、それをあちら様に返して頂きたいのですが」
忠信「(ムッとして)何故じゃ」
南郷「それが信義だと思うからです」
忠信「妙なことを申すのう」
南郷「妙でござるか」
忠信「
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ