暁 〜小説投稿サイト〜
艦隊これくしょん【転移した青年の奮闘記】
北方作戦
第13話 作戦発動
[1/6]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
……主人公サイド……



奇姫達の歓迎会からおよそ1週間程経過した7月の初旬



ドッグで行われていた艦の改修がやっと終了した。
まずあきつ丸は艦体を220mまで延長し、更に主機を赤城達にも積まれてるタイプに変更して最大速力は大体33ノットに、燃料タンクの面積を広げて航続力は大幅に上がることになった。そして艦体を延長させた為に対空火器を充実させ、大型ソナーと哨戒機の三式指揮連絡機とカ号観測機を搭載。艦種を“揚陸艦”から“警戒正規空母”に変更。
香取と鹿島は艦体を170mまで延長し、主機は阿賀野達と同じタイプを搭載、そしてタンクの面積を広げて速力と航続力は阿賀野型と同等にまでなった。更にあきつ丸と同じく火器も充実させたおかげで火力は大幅に上がり、艦種も練習巡洋艦から立派な軽巡洋艦へと変更になった。
加えてアイオワにも改修を施し、主砲と副砲をそのままに高射装置付きの長10cm高角砲と対空機銃、更に新型の電探と大型ソナーを搭載。高速戦艦の名に恥じない生まれ変わりを果たす事になった。


この頃になってアイオワや奇姫達の訓練は完了し、未だ連絡がこない制圧部隊の件を待つのみとなった。
一方の奇姫達は、第一特務艦隊(艦体は瑠美がノースカロライナ級,羅奈がエセックス級,湾姫がユナイテッド・ステーツ級,姫雨がシムス級,古風がベンソン級)として鎮守府に置き、人目につかないように第一水戦と共に近海の警備を担ってもらうことになった。


そして……

“陸軍からの連絡が届いた。
なんでも制圧部隊の準備が完了し、今は津軽海峡へと集結している。
後は君の号令を待つのみだ。”

上層部からの連絡で、陸軍の準備が完了したとの連絡だった……

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

陸軍少将「それで、決行はいつになさるおつもりで?」

座蒲郎「そうですね。そうなりますと、霧の中を行動するのが一番でしょう。キスカ島以下北方海域は霧が多い場所ですから、気象情報を頼りにしましょう」

陸軍少将「分かりました。では現地から、気象情報を伝えてもらうよう連絡しましょう」

座蒲郎「お願いします」

となると後は作戦決行の日時だった。忠実におけるキスカ島撤退作戦は霧が鍵になったから、それを真似て今回は霧を頼りにするとしよう。そうなると気象情報が頼みの綱になるから、現地からの情報も頼りとなる。陸軍少将が現地から情報を送ってもらうように伝えると答えて、後は天に託すとなる……

____________________


そして、それから数日が経過し……



≪カタカタカタ……≫

「「「……」」」

現地からの情報を待ちつつ、秘書艦に復帰した長門と補佐の陸奥が居る傍ら、執務室でデスクワークに掛かって
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ