暁 〜小説投稿サイト〜
ラインハルトを守ります!チート共には負けません!!
第十三話 独りでは何もできないのです。
[1/7]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
帝国暦479年11月27日――

ノイエ・サンスーシ
■ アルフレート・ミハイル・フォン・バウムガルデン
 カロリーネ皇女殿下に拝謁が決まったのは、だいぶ時が過ぎてからだった。俺の体調が思ったほど元に戻らず、ずっと帝都の邸宅内で静養していたというのが主な原因だ。皇女殿下もそれを聞くと、無理にとは言わず、俺の回復を待っていたようだ。恐縮である。
 さて、ノイエ・サンスーシはやはり聞きしに勝る壮麗さだった。まるで十八世紀のフランス王朝のような華やかさだ。いたるところに貴族、軍人、そして貴婦人が闊歩し、庭園、回廊、豪奢な部屋で話に花を咲かせている。俺が皇女殿下の侍従武官に案内される間、ずっと周りの視線が刺さるようで痛かった。

「そう硬くならずともよろしいです。周りの者の視線など気にしていたらきりがありません。堂々とおなりなさい」

 そう言ったのは随行のシュタインメッツではなく、先導していたファーレンハイトだった。俺が貴族ぶらない人柄だと知った時から、ものおじせず意見してくるようになった。さすがは剛直さで鳴らしたファーレンハイトだ。OVAで既に見ていたが、こうして実物を見ると、やはり実物の方が稀代の名将のオーラが出ている。この人こそ武人だろう。

 シュタインメッツのほうもファーレンハイトと打ち解けたようでほっとしている。まだどうなるかわからないが、願わくはファーレンハイトとシュタインメッツを双璧の様に遇したいものだ。

 そうこうするうちに皇女殿下の居室の前に着いた。ファーレンハイトがノックをし、中から返事が聞こえる。通されたのは、白を基調とした調度の居間だった。大理石の暖炉の中のマキがパチパチと暖かそうにはぜている。その前に向かい合わせの様に白いソファがしつらえてあった。床は板張りだがほんのりと暖かい。きっとセントラルヒーティングがあるからだろう。だったら暖炉など必要ないのではないかと思ったが、そこは帝国、旧いものが良いとされている風潮なのだからだろう。
 扉を開けてくれた侍女は、皇女様をお呼びいたします、と一礼し下がっていった。
 俺たちが立っていると、奥の扉が開き、愛くるしい茶色の髪を後ろでまとめ渦を巻いて左肩にたらした美貌の少女が入ってきた。大きな茶色の瞳には知的な聡明さと、いたずらっぽそうなかがやき、そして、気の強さが渦巻いていた。
 これが・・・カロリーネ皇女殿下、そして、転生者かもしれない、人なのか・・・・。



■ カロリーネ・フォン・ゴールデンバウム
 部屋に入ると、3人の人間がたってる。ま、ファーレンハイトは私の武官だし、シュタインメッツはすぐにわかるわ。やっぱり実物の方が武人っぽいよね。がっしりした体つきよ。グレーチェンと結ばれずに戦死したのはさぞ残念だったでしょうね・・・。
 そして、間に挟
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ