暁 〜小説投稿サイト〜
三人一組
第一章
[1/2]

[1] 最後 [2]次話
                 三人一組
 水島拓篤、寺田雄輔、小池美由紀の三人で探偵事務所を営んでいる。
 拓篤は冷静で知的でだ、事務所の所長でもある。眼鏡がよく似合う青年だ。
 雄輔は大柄で筋肉質、ラガーマンを思わせる顔立ちで活動派だ。そして由紀は小柄で茶色にした髪をショートにしているいつもジーンズの活動派、ムードメーカーだ。
 この三人が探偵事務所をしている、その事務所の中でだ。
 雄輔が自分の席、ダンベルが上にある電話に出てからだ、二人に言った。
「仕事来たぜ」
「浮気調査?」
 由紀は自分の席で週刊少年マガジンを読みながら応えた。
「いつもの」
「いや、もう一つのいつもの依頼だよ」
「迷い犬か迷い猫を見付ける方ね」
「そっちだよ、猫な」
「そう、じゃあ受けるのよね」
「連絡先は聞いたからな」
 依頼主のとだ、雄輔は由紀に言った。
「これから相談だがな」
「それはもう決まりでしょ」
 由紀は実にあっさりと言った。
「お仕事がないと食べられないんだから」
「その通りだ」
 所長の席からだ、拓篤も言う。席にはランボーの詩集がある。
「僕達も霞を食べて生きてはいない」
「俺なんかいつも三人分食ってるしな」
「君は食べ過ぎだ、しかしだ」
 あらためてだ、拓篤は言った。
「実際に仕事があるならだ」
「受けるってことだな」
「そうだ、どんな仕事でもな」
「そういうことだな、じゃあ相手さんには俺が返事をしておくな」
「受けるとだな」
「そうするさ、仕事があるってことはいいことだ」
「そういうことよね」
 由紀も笑って言う。
「お仕事があるから食べられる」
「そうさ、探偵っていってもな」
「事件の解決とかないけれど」
「そうした話はない」
 生真面目な声でだ、拓篤は言い切った。
「現実は推理小説とは違う」
「そうそう」
「探偵の相手は浮気と動物だ」
「そういうのよね」
「ではその迷い猫を見付けよう」
「お話を聞いてね」
 その依頼主のだ、実際に雄輔が返事をしてだった。
 そのうえで依頼主に事務所まで来てもらった。依頼主は若い端正な顔立ちの青年だった。青年は困った顔で事務所で三人に話した。
「マンションに帰って扉を開けましたら」
「そこで、ですか」
「扉から出ちゃったんですよ」
 その猫がというのだ、青年は雄輔に話した。仕事の話をするソファーの場所に三人は座ってそのうえで向かい側のソファーに座っている青年とテーブルを挟んで対している。拓篤が中央で雄輔が右、由紀が左だ。それぞれの前には由紀が入れたコーヒーがある。
「慌てて追いかけましたけれど」
「捕まらないで」
「はい、それで」
 まさにというのだ。
「逃げられて」
「それで、ですか」
「ここにお願いに来
[1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ