暁 〜小説投稿サイト〜
衛宮士郎の新たなる道
第21話 入浴後の醍醐味
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 衣服に身を包んだ京は、女湯の暖簾を手で退かして左右を見る。
 誰もいないことを確認してその場を逃れようとするが、曲がり角の死角に大和が待ち構えていたようで、荒々しく肩を掴んで逃げないように壁ドンする。
 そんな大和に京は、わざとらしく気恥ずかしいように振る舞いながら身を捩る。

 「だ、ダメだよ大和。幾ら湯上りで私の色気も増してるからって、廊下で押し倒されても困る―――」
 「そうじゃねぇよ!このタイミングでもう上がって来たって事は、お前男湯の会話を盗み聞きしてたんだろうから知ってんだろ?何、衛宮先輩に吹き込んでんだよ!?」

 大和の攻め立てるような勢いに京は黙って聞いてから、一言。

 「てへぺろ☆」
 「そんなんで誤魔化されるかーーーー!!」


 −Interlude−


 風間ファミリーや葵ファミリー+αが箱根を満喫し始めた時に、昼間の間にモンスターペアレントと言う名の怪物を撃退した鉄心は今、雷画と向かい合って囲碁をしていた。
 鉄心が今いるのは自室では無く、冬木市の藤村組本部にある雷画の自室である。
 川神院と違って、藤村組は24時間体制の警備制を敷いているので、こんな夜遅くに集まるなら藤村邸が打ってつけだったのだ。
 しかしながらそんな理由もあってか、今の鉄心の周りには味方も居らず、孤軍奮闘状態だった。
 まぁ、既に死に体寸前だったが。

 「――――それで?儂にとって孫同然の士郎に、これからどれだけ迷惑かけるつもりかのぉ」
 「・・・・・・・・・」

 先程からこのような嫌味に、鉄心はとても眼前の囲碁に集中など出来ずにいた。

 「そもそも、百代ちゃんの精神面の幼さ具合は、お前おせいじゃろぉ?鉄や」
 「・・・・・・」

 この2人はこう見えて、兄弟の様に育ってきた幼馴染である。
 その為基本遠慮などない上、たまに昔に呼び合っていた愛称なども出る。

 「流石にこの時点で判っとるんじゃろ?お前のは孫可愛がりでは無く、甘やかしだと言う事が」
 「・・・・・」

 ズバリの指摘に士郎に言われた時と同様に何も言えない鉄心。と言うか、何かいい訳でもすれば、たちまちさらなる攻撃を与える隙を作る事に成るので、耐えるしかなかった。

 「ルーに負けたから、掟に従って息子夫婦を修業に出すのも色々如何かと思うが、兆歩譲って一先ずそれはいいじゃろ」
 「・・・・」
 (兆歩?百歩じゃなくて?)

 つまり相当遺憾に思われていた事に他ならない。
 当時も雷画には色々言われていたのだ。
 いくら掟とは言え、年ごろの子供がいるのに世界を回らせる武蔵修業に出して、親と別々に暮らさせるべきではないと。
 勿論それは川神院としての問題故口出しを禁じた鉄心だが、百代の破天荒すぎて躾が
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ