暁 〜小説投稿サイト〜
剣士さんとドラクエ[
52話 洞窟
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 ゆらゆらと揺れる炎に照らされた洞窟を、足音を隠さずにずんずん突き進む。どうせ、外ほど広くないんだから嫌でも鉢合わせする。なら、むしろこっちから喧嘩を売ろうと思って。……というのが私の意見で。口に出してないけど、皆の足音も隠そうとはしてないぐらい大きいから、わざわざ伝えようともしてないんだけど、みんなかなりイライラしているね?

 私も確かに憤りを感じるし、無用な時間を使わなきゃいけないのは我慢ならないことには違いない。でも、まぁ……これ、ていうかこの事件。明らかに人間じゃなくて、犯人は魔物だよね?ここまで来ると、さすがに正体が分かってくるというか……。この辺りで沢山出てくる、このもぐら型の魔物……こいつらならアスカンタの宝物庫をぶち抜けるだろうし、数が多いから短期間で財宝を運び出せるだろうし。

 ……全部仮説だけどね。ちょっと都合のいい考え過ぎるから皆には言わないでおく。だって、これ以上皆にヘイトを溜めてどうするのさ?戦いに憎しみはありすぎるのも考えもの、だよね?私が言うなって感じだけど。

「……もぐらの魔物って喋るんだ」
「もぐらに限らず、魔物って結構人間の言葉を喋るものだよ。有名なのはスライム系、かな?どこに声帯があるんだかわからないけど」
「セイタイ……?ああ、喉の事か。確かに何処にあるか分からないよね」

 ……一瞬、この世界にない事を喋っちゃったかと思ってびっくりしたよ。人体の構造についての研究は、そりゃ、前世の日本の方が上で、認知度も、ねぇ。中学生で知ってる常識が通じないときが未だにあって、たまにカルチャーショックだよ。

「……力ずくで取り返すしかない状況だが、勝算はあるのか?」
「大丈夫、だと思うよ。気は抜かないけど……」
「確かにここの魔物に苦戦はしないわね。もぐら達が言う、ボスがどうかは分からないけど」

 群れのボスって、体が大きかったり、力が強かったりするのが相場だよね。統率力もあって、厄介なはず。今から胸が高鳴るなぁ……ふふふ、どんな奴なんだろうな。

 やっぱりもぐらのボスはもぐらだよね?ってことはかなり力が強いはず。イメージ的には魔法は使いそうにないけど……でも、見た目とか、先入観に騙されたりしたら痛い目に合うから気をつけるべきだよね。左手の手袋を使い忘れないようにしないと、前みたいに酷い目に合いそう。

 どうやって、どんな風に戦おう?急所めがけて斬り込みをかける?防戦して、隙を狙う?広範囲を刻んだ方がいいかな?首をとる?

 ……いやいや、平和解決を心がけないと。最初から奇襲をかける気はないし。話し合いで解決したいもんだね。無理でも、脅すぐらいで済んで欲しいもの。流血沙汰はちょっと勘弁願いたい。……戦いたい事に変わりはないけれどね。なんだか、理性と本能が食い違ってる気がするん
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ