暁 〜小説投稿サイト〜
Blue Rose
第七話 姉としての責任その五

[8]前話 [2]次話
「暫くお酒もかなり飲んでね」
「それで、ですね」
「暗かったんですね」
「ちょっと前まで」
「ええ、けれど今は大丈夫よ」
 見ての通りという口調での言葉だった。
「安心してね」
「はい、わかりました」
「それならです」
「私達もです」
「明るくいきます」
「そうしてね、私はこの通りだから」
 もう大丈夫だというのだ。
「このまま明るくいくわ」
「それでこそ普段の先生ですね」
「じゃあ今日のお昼もですね」
「明るくですね」
「食べるわ、今日のお昼はね」
 何を食べるつもりかもだ、優子は言った。
「おうどんにしようかしら」
「先生調子がいいとなんですよね」
 看護士の一人が笑顔でこんなことを言ってきた。
「お昼おうどんなんですよね」
「あれっ、そうだったの」
「はい、絶好調の時はです」
「私おうどん食べてるの」
「特に天麩羅うどんを」
「確かに私おうどん好きで」
 それでとだ、優子も言う。
「天麩羅もね」
「実際天麩羅うどんお好きですよね」
「お蕎麦も好きよ」
 こちらの麺もというのだ。
「天麩羅そばも天ざるもね」
「けれどおうどんの方がですね」
「どっちかというのね」 
 実際にという返事だった。
「おうどんね」
「そこはやっぱり関西人ですね」
 関西はうどんか蕎麦かというとうどんである、大阪や香川、福岡が代表的であるが神戸もまた同じである。
「おうどんが第一ですね」
「そうね、私も」
「それで天麩羅もですね」
「好きよ、だから調子のいい時は」
「それ頼まれることが多いです」
 看護士はこう優子に話す。
「それと丼も頼まれますけれど」
「おうどんと一緒に」
「そこではカツ丼ですね」
「天麩羅うどんとカツ丼ね」
「この組み合わせ多いですよ」
「揚げものばかりね」
「揚げものお好きなんですね」 
 笑って優子に言うのだった。
「そうなんですね」
「ううん、あまりバランスよくないわね」
「カロリー高めですね」
「確かにね」
 優子もそのことを否定しなかった。
「調子のいい時はその組み合わせ食べること多いわね」
「お昼その二つのつもりでした?」
「多分それ頼んでたわ、それでね」
「実際にですね」
「その二つでいくわ」
 看護士の言った通りにというのだ。
「天麩羅うどんとカツ丼ね」
「病院の食堂で」
「そうするわ、ここの食堂の御飯美味しいからね」
「確かに美味しいですね」
「よく病院の食事は美味しくないっていうけれど」
「この病院は患者さんのお食事も美味しいって評判ですね」
「病院でもね」
 それでもと言う優子だった。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ