暁 〜小説投稿サイト〜
Blue Rose
第六話 声も身体もその十

[8]前話 [2]次話
「美術部だから」
「また違うな」
「だからなんだ」
「別に書道やってないとな」 
 それこそというのだ。
「気にしなくていいだろ」
「そういうものなんだね」
「字もそれぞれだよ」
「成程ね」
「それが変わってきてもな」
 その筆跡がだ。
「それもだよ」
「気にすることないんだ」
「それは変わりもするだろ」
「書いてれば?」
「それでな」
「そんなものなんだね」
「だからそうしたことは気にするな」
 あくまで、というのだ。
「周りが言ってもな」
「じゃあ」
「別に何言われてもな」
「気にしなくてだね」
「御前は御前でいいだろ」
「そう言ってくれるんだね」
「そんなこと気にしてたらな」
 それこそというのだ。
「きりがないだろ、大きくな」
「大きく生きろだね」
「そうだよ、人間大きくっていうだろ」
 ここではだ、龍馬は笑って言った。
「よくな」
「そうだね、小さいよりもだね」
「大きくだよ、そうしていかないとな」
「龍馬がいつも言ってるね」
「海みたいにだよ」
 それこそといった口調での言葉だった。
「大きくならないとな」
「そういうことだね」
「じゃあな、その二つのことはな」
「気にしないでいいね」
「小さいことだよ」
 所詮はというのだ。
「髭とか字とか」
「気にすることはない位の」
「別に御前が死んだり急に何かになったりじゃないだろ」
「確かにね」
「だったらな」
 それこそというのだ。
「気にしないでな」
「大きくだね」
「人間それこそな」
 龍馬はうどんを食べつつ言う。
「器が大きくないとな」
「駄目っていうね」
「名前のせいか?」 
 ここで笑って言った龍馬だった、
「俺の名」
「あっ、龍馬だからね」
「坂本龍馬だろ」
「実際にあの人から取られたんだよね」
「親父とお袋が二人共あの人好きだからな」
 その坂本龍馬をというのだ。
「それでなんだよ」
「そうだったね」
「ああ、それでこの名前付けられたけれどな」
「その坂本龍馬がね」
「大きな人だったからな」
「俺も大きくなりたいんだよ」
 その器がというのだ。
「そう思ってるからな」
「そうしたことにはだね」
「こだわらないでな」
 それでというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ