暁 〜小説投稿サイト〜
真・恋姫†無双~現代若人の歩み、佇み~
第一章:大地を見渡すこと その参
[1/8]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「信じられないわ・・・・・・」

 日の光は完全に西へ落ち、赤く光っていた空は今は星々と月の光によって美しい輝きを放っている。雲はゆるやかに流れ時折月の表情を隠すが、隠れていてもなお自らの神々しさを地上へ届けるようかのように光る月は、えにもいわれぬ美麗さを感じさせる。
 それらの光を一身に受けるのは、とある地上の町。その町の一角の宿にて心を尽くされた料理に舌鼓を打つ者達が居た。赤い光の中で行われた男による賊狩り。人の口には戸が立てられぬものであり、噂はすぐに町中に広まった。それが実際に行なわれたと知って町の者らは驚き、更に行ったものは若い青年ともだということに再度驚いた。中にはそれが『遊びの仁』だという事に驚きを隠せぬ者も居た。流石に思うは、噂をすぐさま流布させる商人の口の軽さである。これを持成すことは近頃落ち込み気味だった町を俄|かに活気だたせ、尚且つこれを気に財布の紐を緩める者がいるかもしれない。前者は主に町の者達が、後者は商人を中心とした者達が互いの利害を一致させ、この町の宿でも、高級の位に位置に値する場所にて宴会を開いたのである。
 主役の仁ノ助は飲み食いが初日に限って食事代・酒代・宿代がタダ、助演の女性は酒代・宿代のみタダということで落ち着くことに、自分達の懐が寂しい民衆の金銭に対する熱い心が見えている。そんな中で開かれた宴会には二人の予想を反して、一介の町人らが用意できるとは思わない中々に見事な料理が出てきた。
 それを見た感想の一つが先ほどの台詞であることは、しっくりとくるところである。

「ハフッハフッ・・・・・・信じられないわぁ・・・・・・ズズッ・・・・」
「「・・・・・・・・・・・・」」

 再度毀れだした同じ台詞に、仁ノ助と料理を作る主人は信じられないような目を向ける。
 よくよく考えればその台詞は正しいかもしれない。仁ノ助はただ一人で馬中の敵の中へ飛び込んで、うち三人を馬上にて殺したのである。その結果もさることながら、過程にいたってはまさに信じられないの一言に尽きる。疾走する馬の足をすれ違いざまに斬り払い、迫ってくる馬上の敵へ跳躍して剣を突き刺し、さらには馬同士で交差する瞬間にさらに一人を殺す。彼にとっては長年の経験から考えるの『たったこれだけのこと』であるが、はっきりいって無茶苦茶な所業である。
一般的な兵士はそもそも飛ばない。というよりも、馬上の敵と正面きって対峙することのほうがよっぽどおかしい。何よりも賞賛され、そして吃驚する事は、仁ノ助が怪我らしい怪我を負っていないという事だ。油断一瞬怪我一生ともいうように、僅かな怪我から死に至ることだって十分にある。特にこの時代は医療の発展があまりされてなく、怪我や病を負えば現代でいうところの漢方を飲ませるのが普通だった。もしも矢傷を負ってしまえば、それが原因で破傷風
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ