暁 〜小説投稿サイト〜
Blue Rose
第五話 姉の苦悩その十

[8]前話 [2]次話
「マスメディアは彼等だけではありません」
「中にはですね」
「悪質な捏造を繰り返す新聞もあれば」
 その大手新聞だ。
「ならず者しかいないタブロイド紙もあります」
「だからこそですね」
「警戒せねばならないです」
 絶対にという言葉だった。
「ですからこのことはです」
「絶対にですね」
「はい、私もです」
「そうしてくれますか」
「マスコミは権力を持ったならず者が多いです」
 これが日本のマスコミの実態だ、だから捏造報道を繰り返しても許されてきたのだ。
「そうした存在に気付かれれば」
「弟は、ですね」
「晒しものにされるだけです」
「そうですね」
「弟さんをそうした目に遭わせたくはないですね」
「絶対にです」
 優子の言葉はここでは強いものだった。
「それは」
「そうですね、それでは」
「院長先生もですか」
「そしてレントゲン科も主任先生もです」
 今はこの場にいないが秘密を知っているも一人もというのだ。
「それはです」
「同じですか」
「そうです」
 その通りという返事だった。
「ですからご安心下さい」
「それでは」
「こうしたことは信頼ですね」 
 院長はここでこうも言った。
「まことに」
「相手を信頼してですね」
「そこで任せられるかどうかですね」
「私は優花を、弟を信頼してですね」
「弟さんは蓮見先生を信頼してです」
 そのうえでというのだ。
「ことを為していくものです」
「私と弟がお互いに」
「そして私もです」
「院長先生もですか」
「はい、私もです」
 このことを言う彼自身もというのだ。
「若し私が信頼出来なければ」
「院長先生がですか」
「マスコミにこのことを漏らしてしまう様な者なら」
 それならばというのだ。
「信頼出来ませんね」
「それは」
 優子は院長の問いに答えることが出来なかった、あまりにもダイレクトで返答に窮するものであったからだ。
 その優子にだ、院長はあえて自分から言った。
「意図的にしろ不始末にしろ」
「そう言われますと」
「ことがことです」
 それだけにとだ、院長はさらに言った。
「ことを漏らす様ならば」
「信頼されるに値しない」
「そうです、ですから私もです」
「信頼出来る様でないとですか」
「なりません」
 決してというのだ。
「ですから」
「院長先生もですか」
「信頼に応えられる様にします」
「そうしてくれますか」
「ですからこのことはこの病院でもです」
「私と院長先生と、ですね」
「そしてレントゲン科の主任先生のです」 
 この三人だけの、というのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ