暁 〜小説投稿サイト〜
【IS】何もかも間違ってるかもしれないインフィニット・ストラトス
番外編 「アストレイルーター」
[1/4]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 
 人間の主義主張というものは、その殆どが家庭によって形成されるという。
 一般教養は勿論、政治に対する知識や意識も自然と類似し、やがて子は親の認識を模倣した知識で社会に出てゆく。その過程で親以外の他人のパーソナリティに影響されることは当然あるが、やはり根底にあるのは過程で得た知識となる。

 では、その知識は本当に正しい物なのか。
 自分では正しいと固く信じていた認識も、友達との会話の中で否定されることがある。多数派(マジョリティ)少数派(マイノリティ)という極めて曖昧な境を彷徨うことへの葛藤は、時に大きく人を苦しめるものだ。

 そしてそれが間違っていると気付いた時、人はそれまでの常識を一歩越えるかどうかの選択を迫られる。



「……これだ、コードDTD。最新型にだけ搭載された新機能なの。本来は万が一ATAのプロトコルを解析された際や敵にコントロールを奪取されたときに発動する機能で、自発的な熱暴走で入力された命令を強制的に解除する為の物なんだけど……大気圏に突入した時に大気の摩擦熱で不完全にDTDが発動させられて機能不全に陥って、アンダーリンクから外れちゃったみたい。一応システムを復旧させて再登録すれば復帰できるけど、熱暴走で回路が焼き切れてたらウチの設備じゃちょっと………って、鈔ちゃん聞いてる?」
「………聞いてるけど内容が専門的すぎて分かんねー」

 松乃の説明を聞いた鈔果はオーバーヒートしてもうもうと煙を吐いていた。

 そう、彼女は今も昔も底抜けに馬鹿なのだ。必然、馬鹿に難しい話は分からない。
 だから松乃がいくら説明してもパソコンでそれを示すデータを見せても、鈔果は全く意味が分からない。彼女の知能で理解できる最も難しい機械知識は『調子の悪い電化製品を叩くと壊れる』くらいのものである。なお、これは子供の頃に調子の悪くなったレンジを殴った結果粉砕してしまった彼女の経験則が元になっている。
 冷却のために頭に保冷剤を乗せた鈔果の目線は、松乃の部屋の布団に横たわるISスーツのようなものを着た少女へと向く。どこか松乃の面影がある濃緑色の髪の少女は、熱を出しているのか体が熱いのに、微動だにせず眠ったままだ。

「結局、この熱出してる子はなんなの?空から降って来たしギャラクシープリンセス?」
「いい年して夢見過ぎだよ鈔ちゃん……」
「はっ!この子を保護しようとしたってことは松乃もギャラクシープリンセス!?」
「想像力が残念過ぎるよ鈔ちゃん……」

 とはいうものの、二人に関連性があるという部分と宇宙から来たという部分だけ抜き出せば存外合っていない訳でもない。その辺りまでは説明しなくとも察しているだろうと松乃は思っているが、当然ながら鈔果は色々と察していない。最上重工襲撃事件のことも未だに察していないのだ
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ