暁 〜小説投稿サイト〜
鎮守府の床屋
後編
5.ハッピーハロウィン!!
[1/12]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 あの夜間の作戦は、後に提督さんに話を聞いた所、なんとか無事成功したとのことだった。

 この鎮守府に与えられた任務は、陽動とおびき出しだったそうだ。他の鎮守府と比べて人数が少なく、しかしながら練度が高くてチームワークも良いここの子たちは、その任務にぴったりだったということだ。少人数での陽動とおびき出し……提督さんが電話で『沈めということですか?!』とキレていたのは、それが理由だったそうだ。

 あの日、抱き合って喜ぶという今思い出すだけで恥ずかしいことをしでかしてしまった俺と球磨だが、その後はいつもと変わることのない日々を過ごしている。

「もう球磨姉たち、意思表示したようなもんじゃん……それなのにさー……」

 と最近はよく北上が口を尖らせて言っているが、俺と球磨がそうなってるところって、実は俺でも想像出来なかったりする。どうも、あの妖怪アホ毛女と、そういう雰囲気になってるところが想像できんというか……

 そういえばあの作戦の後、提督さんは隼鷹にこってりと絞られたそうだ。なんでも、隼鷹は目を覚ました後に執務室に直行し、提督さんとともにドックに向かった所、俺と球磨が抱きあって喜んでる場面に出くわしたそうで……。

 最初は『やっと素直になったか』と喜んでいたのだが、その原因が提督さんと川内の紛らわしい事この上ない通信内容にあったということを聞きつけ……

『通信は誰が何をどうしたのか明瞭に伝えなきゃダメでしょ!』
『だって! 球磨に何があったかおれはすでに聞いてるし……!!』
『同じ部屋にハルがいるんだから! それ聞いてハルが動揺しないはずないでしょ!!』
『いやでもだって終わりよければ全てよしでいいじゃない!!』
『それとこれとは話が別! ものどもかかれぇええ!!!』
『まて隼鷹……ガフッ……俺は……グホッ……?!』

 と執務室で阿鼻叫喚の地獄絵図が展開されていたそうだ。

 話は変わるが、明日はハロウィンらしい。球磨曰く……

『仮装はしないけど、お菓子をせびりに行くから覚悟しとくクマッ!!』

 と物騒この上ないことを言われた俺は今、『床屋での必要備品の買い出し』と称して市街地まで足を伸ばしている。他のみんなには内緒だから、自分でモーターボートを運転しながらやってきた。いくら提督さんのレクチャーを受けたとはいえ、運転したことのないモーターボートの一人での運転は恐ろしかったぜ……

 秋祭りの時に世話になった乾物屋に足を運んでみる。乾物屋には色々な駄菓子も取り揃えてあり、小分けにされたハロウィンパックなるものも売られていた。ハロウィンパックと言われると聞こえはいいのだが、中を確認すると、なぜかおまんじゅうや金つば、大福といった和風なものばかりだ。

「いらっしぇ〜」

 店の奥から頭
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ