暁 〜小説投稿サイト〜
サラリーマンヒーロー
第三章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「それでどのヒーローも大抵五時から活動するよな」
「ああ、猛牛仮面にしてもな」
「勇者仮面とかもな」
「日曜とかは全然出ない時多いな」
「いつもアフターファイブに出て来てな」
「ビルの間を飛んだり五十CCのバイクとか自転車で来るな」
 実に庶民的にだ。
「軽四とかな」
「まあナンバーはわからないのはいいとして」
「確かにどのヒーローも夕方だな」
「五時以降の出て来るな」
「そうだよな」
「どうしてだろうな、しかもな」
 さらに言うのだった。
「どのヒーローも悪い奴倒したらすぐにどっか行くな」
「そうそう、ヒーローらしくな」
「風と共に消えるな」
「まるですぐに家に帰るみたいに」
「そうしてくるな」
「サラリーマンみたいだな」
 こうした指摘が出た。
「何かな」
「あっ、確かにな」
「そんな感じするな」
「サラリーマンが仕事帰りにする」
「そんな感じの時間帯で出方だな」
「帰り方もな」
 そうしたこと全てがというのだ。
「不思議だな」
「そうだな、言われてみれば」
「皆そうだな」
「普通ヒーローって何処でも出て来てな」
「何時でもな」
「ところがな」
 それがというのだ。
「猛牛仮面もどのヒーローも登場が五時以降」
「絶対にな」
「それから出て来るな」
「あと帰るの早いな」
「八時か九時だな」
「それから遅くなることないな」
「滅多にな」 
 こう話されるのだった。
「五時以降になる時もあるな」
「残業みたいにな」
「しかもとにかく九時までだな」
「時間に気付いたのか慌ててな」
「悪い奴やっつけて帰る時もあるしな」
「サラリーマンみたいだな」
 こうした言葉が出た。
「アフターファイブの」
「ああ、確かにな」
「そんな感じだよな」
「どのヒーローもな」
「猛牛仮面に限らず」
「サラリーマンの仕事帰りの余暇みたいだな」
「そのままじゃないのか?」
 巷で言われていた。
「どうもな」
「これって何でだろうな」
「服もな」
「全員スーツだしな」
「サラリーマンが仕事で着るみたいな」
 ヒーロー達のスーツのことがここで話された。
「昭和三十年代のヒーローみたいな格好だけれど」
「それも全員」
「月光仮面とかアラーの使者みたいな」
「それか七色仮面だな」
 この話は六十代以上の市民達が言っていた、ここで若い人達はよく何だそのヒーロー達はとネット上でも突っ込みを入れた。
「全体的に古いんだよな」
「そのセンスが」
「今一つ地味っていうか」
「鮮やかなヒーローじゃないな」
「そのままサラリーマンが仕事帰りにしてる」
「そんな感じのヒーローばかりだな」
 こうしたことを言われる、そして。
 ヒ−ロー達もだ、何時しか知り合い同士
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ