暁 〜小説投稿サイト〜
赤い帽子
6部分:第六章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後

第六章

「聖書のか」
「邪悪な妖精は魔物と同じです。聖書の言葉を嫌います」
 これは昔からよく言われていることである。邪な存在は聖書や信仰を嫌う。キリスト教の世界においては広く信じられている話である。
「そのうえで銀の十字架を溶かしまして」
「ああ、そこから先はわかる」
 署長もここまで聞けば後はわかった。
「それを銃弾に使ったのだな」
「そうです、それで妖精を倒しました。こうでなくては倒せませんので」
「狼男と同じだな」
 副署長はその話を聞いてふと呟いた。
「魔物はどれも同じだということか。それにしても」
「何でしょうか」
「うむ、私も知りたいことがあるのだがね」
 副署長はここで怪訝な目で彼に問うてきた。
「このレッドキャップだが」
「はい」
「何故人を殺すのかね。ただの快楽殺人からかね?」
「生きがいの為です」
 男の返答はこうであった。
「生きがい!?」
「はい、この帽子を御覧下さい」
 そうしてレッドキャップの帽子を指差す。その奇麗に赤く染まった帽子を。
「レッドキャップの生きがいはこの帽子を赤くすることなのです」
「帽子をか」
「そうです。この赤ですが」
「血か」
 副署長はその赤を見て言った。その赤は確かに血の赤であった。
「それで帽子を染め上げているのか」
「レッドキャップにとって帽子をより赤くすることが生きがいなのです」
 それを今副署長に述べる。
「だから人を殺し」
「そうしてその血で帽子を赤く染めるのか」
「これでおわかりでしょうか」
 ここまで話したうえで副署長に対して問うた。
「どうして彼が人を殺すのか。その斧で」
「ああ、よくな」
 副署長もそこまで聞いて納得した顔で頷いた。
「気持ちのいい話ではないがな」
「それは我々が人だからです」
 ここでの男の言葉はあえて人であることを強調するものであった。
「妖精は妖精で違う考えをするものです」
「特に邪な妖精はか」
「そうなります」
 署長にも述べる。
「おわかりになって頂けたでしょうか」
「わかった。しかしだ」
 署長は顔を少し上げて溜息をついた。溜息はすぐに白い息となって出た。
「殺された犠牲者にとっては納得できない話だな」
「全くです」
 副署長も署長の言葉に応えて頷く。
「ただ帽子を赤く染める為だけに殺されるというのは。しかも千年も前からそれが続いていたとは」
「レッドキャップはそもそも血を好みます」
 男はまたレッドキャップについて言及した。
「過去に事故や事件のあった場所に現われます。そして犠牲者を狙うのです」
「ではそこに立ち寄った者にも責任があるというのかね」
「そうは言いません」
 男はそれは否定する。
「それはあまりにも理不尽です。過去に何があ
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ