暁 〜小説投稿サイト〜
暗殺者
3部分:第三章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第三章

「それも昔から」
「そういえばそうだ。しかし」
 ここで王は言う。
「問題はそれが何の毒かだ」
「何のですか」
「まず考えられるのは料理や酒に毒を入れることだが」
 王はそこを指摘した。これはよくある話だ。実際にこの時代においてはそうした暗殺は実にポピュラーなものであった。とりわけイタリアにおいてはそうである。何しろイタリアはその謀略渦巻くバチカンがあり群雄割拠であったからだ。毒で死んだ者は枚挙に暇がない。
「それはどうか」
「調べてみる必要があると思います」
 太子は述べた。
「それで父上」
「うむ」
「今回の事件の解決、私にお任せ頂けるでしょうか」
「やってくれるのだな」
「はい」
 その低く鋭い声で答えた。その声はまるで剣であった。
「是非共。それでは」
「わかった。では頼むぞ」
「はっ」
 太子は一礼して王に応えた。彼はまず僅かな部下を連れてローズ卿の自宅を訪れた。まだ葬儀も埋葬も終わっておらず家の者達が呆然としていた。その中にあえて入ったのである。
「これは殿下」
「ようこそここに」
「見舞いに来たのだが」
 太子は恭しく自分を出迎えるローズ家の者達にそう言葉を返した。ローズ卿の屋敷は中世の城であり太子から見れば随分古風なものであった。
「どうなったのだ」
「奥の部屋に移しています」
 卿の妻が答えた。見れば涙の為に目が真っ赤になっている。ブロンドの美しい女性だがそのせいでその美貌が台無しになっている。
「そうか。奥の部屋か」
「そうでございます」
 そう彼に答えた。
「宜しければそちらに」
「わかった。だがその前に」
「その前に」
「卿の食事を見たいのだが」
「お食事ですか」
 夫人はそれを聞いて怪訝な顔になった。
「またどうして」
「卿は美食家だったと聞く」
 この時は笑みを作った。これもあえて、であるが。
「一体どうしたものを食べているのか気になってな。台所はいいか」
「ええ」
 太子の言葉であるので断りようもなかったがそもそも断るつもりはなかった。夫人はむべもなく彼の言葉に対して頷くのであた。
「宜しければ」
「わかった。それでは」
 その言葉を受けて台所に入る。台所に向かう時に彼は己の手に指輪を嵌めた。それは一見ごく普通の指輪であるがよく見れば普通にある宝石ではなかった。何か思わせぶりな輝きを持つ宝石であった。
 その宝石を嵌めて台所に入る。細かいところまで調べたが特に何もない。調べながらその指輪の宝石を見ていた。
 調べ終わり台所を出た。彼は一つの結論を得た。
「料理ではないな」
 そうして次に酒蔵に向かう。しかしそこでも同じであった。
「如何でしたか、我が家の素材等は」
「実にいいものが揃っている」
 酒蔵の外で出迎え
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ