暁 〜小説投稿サイト〜
生徒会長
5部分:第五章
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第五章

「その御返事をしたいのです」
「それですね」
「そう、それです」
 直弥を見つつの言葉だった。言葉は何処までも冷たいものに聞こえた。彼には。
「そのことですが」
「御返事は」
「駄目に決まってるわよねえ」
「ねえ」
 後ろで女の子達がひそひそと話をする。沙代子には聞こえないように小声で囁きつつ。だが感覚がこれまでになく鋭くなっている直弥には彼女の言葉が聞こえていた。
「あんな子が一緒になれる筈ないじゃない」
「会長とね」
「それでです」
 その間も沙代子は直弥に対して話していた。話すその間もずっと直弥の目を見ている。二人は自然と見詰め合う形になっていた。それが彼をさらに緊張させていた。
「御返事ですが」
「ええ」
「今ここで述べさせて頂きます」
 直弥の緊張が頂点に達する。今にも死にそうな顔だ。答えは彼の中ではもうわかっていた。わかってはいてもそれを言われるとなると。怖くて仕方がなかったのだ。
「それですが」
「はい」
「さて、いよいよね」
「決まりね」
 また女の子達は直弥を冷たい目で見つつひそひそと話をする。
「どうなるかだけれど」
「本人はもうわかっているみたいね」
 今度は直弥の顔を見て話す。話しながらさらにひそひそと続ける。
「結果は」
「身の程知らずもこれで終わりね」
 彼女達ももうわかっていた。少なくとも確信していた。どうなるのか。ここで問題なのは彼女達にしろ直弥にしろ沙代子の心は知らなかったのだ。
 その沙代子が口を開く。返答の為だ。その返答の言葉は。
「是非。御願いします」
「やっぱりそうですか」
「ほら、こうなったわね」
「そうね」
 直弥も彼女達も最初今の言葉をわからなかった。
「これで終わったけれど」
「少し可哀想な気もするけれど」
「すいません、変なことをして」
 直弥もまた頭を下げる。
「御気を悪くされていたらすいません。それじゃあ」
「何を勘違いされているのですか?」
 しかしここで当の沙代子はこう言ってきたのであった。
「私は御願いしますと申し上げたのですが」
「御願いしますっていいますと」
「ですから。御手紙の返事です」
 言葉が少し噛み合っていなかった。直弥が理解できなかったのだ。今自分が聞いているその言葉を。わからなかったのである。あまりにも予想外であったから。
「こんなこと言うのは恥ずかしいのですが」
「はい」
「お付き合いさせて下さい」
「えっ!?」
「何ですって!?」
 今の言葉には女の子達も驚いた。流石に顎が外れそうだった。
「会長があの子と!?」
「まさか」
「三日間考えさせて頂きました」
 こう前置きしたうえでまた述べてきた。
「それで。貴方とお付き合いさせて頂きたいと」
「本当です
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ