暁 〜小説投稿サイト〜
無理が通って道理も通す
間違いはここから
[1/4]

[1] 最後 [2]次話
ねむい。
ここにくるといつもこうだ。
今は朝の9:30。
今日は月に一度の定例会議の日。

20人ほどは入れる会議室の前方には今や教育の現場でも使われているような巨大なスクリーンがあり、その右横に先月の営業成績やこれからの交渉の取り組みについてスクリーン表示されるグラフを刺しながら男たちが入れ替わりで何やら熱心に語っている。

しかし自分には関係ない。

暑い日も寒い日も自分はいつも快適な部屋の中で与えられた事務的作業をこなすだけである。
では、なぜそんな人間がここにいるのか。
答えは至って簡単。自分がOLだからだ。

ここにいるのは、いわゆるお茶汲みのためである。
会議は短い時は30分ほど、長い時は午前を目一杯使って行われる。

その間、飲み物を飲まない人間などいない。
むしろ会議なので喋れば喋るほど、喉はかわく。
話し合いに夢中になっている最中、「ちょっと失礼」なんて言ってお茶を淹れるサラリーマンなど見たことがない。

まぁ、この会社以外で働いたことないから実際のところは分からないが。
とにかく自分の役目は飲み物が無くなった者に対し、すかさず補充をするわけだ。
この作業が非常にめんどい。

夏場は冷たい麦茶が減るかと思いきや、冷房をガンガンかけているので意外にも暑いコーヒーの方がウケがよかったり、冬場には暖房をつけているからアイスコーヒーや麦茶なんかがよく減っていく。

こうしていると喫茶店で働くウェイトレスになった気分である。
飲み物を淹れるとき以外は他の人達の邪魔にならないよう部屋の後ろの角で待機だ。

動かない間は、とにかく時間の流れが遅い。
そして脚が疲れる。

人間、動いている時より立っている時の方が脚の疲れは増すと言われているが本当にその通りである。
あー、暇だ。

耐えきれず、腕時計をみる。
デジタル文字で「10:28」と表示されている。
会議が始まってからまだ1時間ほどしか経っていない。

今までの経験から今日の会議が長場になると予想できる。
つまり、あと最低でも1時間半はこのままである。

「はぁ〜……」
周りに聞こえないよう、小さくため息を吐く。
今日は家に帰ってから、晩御飯何にしようかな。
あ、そういえばソース切れてたな。帰りにスーパーで買わなきゃ。

そう頭の中で思いつつ、腕時計をみる。

「10:29」

「はぁ〜………」

あと何回、溜息を吐けば今日の会議は終わるのだろう。

そんなことを心の中で思いながら、ゆっくりと時は過ぎていき、念願叶ってようやく地獄の時間から解放されるのだった。

今は12時30分。

ちょうどお昼休みの時間だ。
自分が働いているこのオフィスビルの周りには結構な数の食事のできる店がある
[1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ