暁 〜小説投稿サイト〜
没ストーリー倉庫
はて迷外伝 最強の剣と最強の盾
[1/4]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 
 ある、王国があった。

 この世界では珍しくもない、武の神を主神に祀った王国だった。象徴存在として国の在るべきを語る主神と、その主神の意を継ぐ王統貴族によって統治される国家型ファミリアだ。

 他国と小競り合い、領地を削り合い、利権を貪り合う。そんな騒乱が耐えぬ国々の中で、この王国は別格だった。多くを望まぬが故に領地が特別大きくはないが、王家に連なる血筋が悉く武才に秀でた者達であったために所持する騎士団は周辺で最強を誇った。昔から王家の長は武芸と学業を修めた男子がなるものと伝統的に決まっており、力強い国王の存在が後ろ盾となってかその士気も高い。故にどの国も彼の王国には手を出さず、国内は平和が保たれていた。

 だが、ラキア王国が周辺国家の統一に乗り出してからはその平和も長く続かず、王国も侵略を受けることとなる。周辺国家と同盟を結び連合軍を結成したことで一方的な展開は避けられたが、終わりの見えぬ戦いに国内は次第に疲弊していった。後に「百年戦争」と呼ばれる長い長い戦いの始まりである。

 一時はラキア王国との和平も考えていた連合だが、ラキアの戦神アレスは非常に好戦的で利益よりプライドを優先する存在だ。幾度か和平を匂わせる書を送っては見たが、あちらの反応は芳しくない。何よりここで連合軍が敗れれば、その後方に広がる少数民族や国とも呼べぬ集落までもが為すすべなくラキアの支配を受ける。それだけは避けねばならなかった。

 戦争末期、勢いを増すばかりのラキア王国に押され始めた連合軍に小さな吉報が告げられる。連合の中心戦力だった彼の王国にて婚礼を終えたばかりの王妃のご懐妊が告げられたのだ。この頃になると王国は少しでも兵士を増やすために男性優遇社会を形成していた。
 主神の加護を受ければ男女問わず強くなる事は出来たが、戦争という場所に於いてこのシステムは不確定性が強かった。折角偉業を達成し強く成長しても、正規兵、他国兵、傭兵の入り混じった戦場の中でも数多いる自国の兵士の能力(ステイタス)を更新する余裕が神にある筈もない。また、国家間の戦争に於いては国王や将兵より主神を先に捕えた国が勝利するため、戦場に主神が赴くなど以ての外。結局、戦場は体力と筋力で勝る男を全面に押し出さざるを得なかった。

 国王は、産まれいずる我が子が男であることを切に願った。

 唯でさえ士気が下がる一方の国内で唯一の戦意高揚に繋がる吉報だ。子を授かるのは勿論喜ばしい事だが、連合の瓦解目前という今だけは違う。この国は力強い国王の存在によって士気を保ってきた国。誕生するのは次期国王の座に座る未来の武王――すなわち嫡男であることが望ましい。数十年前に当時の国王の第一子が男だと判明した時、連合は一時的にラキアに対して優勢に立つほどの指揮の高まりを見せた。国内だけでなく、同盟
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ