暁 〜小説投稿サイト〜
パニ
第一章
[1/2]

[1] 最後 [2]次話
                 パニ 
 ロシアは寒い、このことは世界の誰もが知っていることだ。
 特に北極圏の寒さは格別だ、だがその北極圏にも人は住んでいる。
 しかしそこに好んで行く人は少ない、それはロシア海軍大尉であるミハエル=フルシコフにしても同じである。
 ヤマロネネツ自治管区への転勤を命じられてた、彼は上司に思わず言った。
「あんな寒いところにですか」
「嫌か」
「はい」
 正直に言うのだった。
「実際に」
「顔に出ているな」
「ここも確かに寒いです」
 彼は今はサンクトペテルブルグの軍港において船に乗っている、この街にしても北極圏にありかなりの寒さだ。
 しかしだ、その自治管区はというのだ。
「ここ以上ですね」
「君の転属先はな」
「北極海ですから」
「言うなら北極海の監視だよ」
 それが彼の新しい任務だというのだ。
「レーダーやソナーの観測所にいてな」
「北極海に面したですね」
「そうだよ、ではわかったね」
「はい」
 項垂れながらも答えた彼だった。
「それでは」
「確かに寒いが施設の中は暖房が充実している」
 上司はこのことは保障した。
「そして食べるものも安定して供給されていてだ」
「ウォッカもですね」
「好きなだけ飲める」
 ロシア人の命であるこれもというのだ。
「そして基本的に暇だ」
「ただレーダーやソナーを見るだけですか」
「それだけだよ」
 基本的にというのだ。
「言うなら灯台守だ」
「ただ見ているだけですか」
「ロシア以外の軍艦や航空機が通ったら報告する」
「本当にそれだけですね」
「暖かい部屋でウォッカを飲んで過ごしてい給え」
 実際にこう言った上司だった。
「それだけだ」
「そうですか」
「ではな」
「はい、それでは」
 フルシコフも頷いてだ、そしてだった。
 彼はそのヤマロネネツ自治管区の基地、レーダーやソナーのある観測所に入った。そこに入るとだった。
 確かに暇でだ、通る軍艦や航空機も殆どなく。
 彼は日々ウォッカを飲み暖かい部屋で過ごしていた、そして基地にいる同僚や下士官、兵士達とのどかな時間を過ごしていた。
「こんな場所もあるんだな」
「はい、そうなんですよ」
 徴兵されてこの観測所に来たイワン=ボロゾフスキー二等兵が応える。今実際に二人でウォッカを飲んでいる。1
「大尉は軍港におられたんですよね」
「船にな」
 こうボロゾフスキーに答える。
「あの時は実際に今よりも忙しかった」
「そうらしいですね、艦船勤務は」
「海軍だからな」
 このことから言うフルシコフだった。
「やっぱりな」
「そっちになると忙しいですね」
「ああ、本当にね」
「俺は新兵の教育が終わってです」
「すぐにここか」

[1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ