暁 〜小説投稿サイト〜
赤い靴
4部分:第四章
[1/3]

[8]前話 [1] 最後

第四章

「はい」
「御前空手やっていたな」
「ええ、まあ」
 松本のその問いに答える。しかも有段者である。
「足狙え」
「足ですか」
「ああ。狙えるか?」
 何とか相手の攻撃をかわしながら金田にまた問う。
「こいつの足をな」
「そうですね。見たところ」
 それに応えて不審者の足を見る。見れば。
「ガラ空きですね。それじゃあ」
「よし、やれ」
 聞いてすぐにであった。仕掛けるように指示を出した。
「いいな」
「了解っ」
 金田はそれを聞いてすぐに動いた。思いきり身を屈めると左足を軸にして右足で払った。それは完璧なまでに相手の両足をすくいこかしたのであった。
 これが決め手であった。不審者は倒れ込んだ。松本はそれを見てすぐに宙に浮いた彼の右手を蹴り飛ばした。それでその刃物を弾き飛ばしたのである。
「よし、今だ!」
「はい!」
 二人はまた動いた。そうしてまだ暴れる不審者を二人がかりで羽交い絞めにしてそこから抑えた。こうして何とか逮捕したのであった。
 この事件のことは新聞にもなった。犯人は所謂変質者という存在であり常日頃から奇怪な行動が多く周囲から奇怪な目で見られていた。そうした人物であったので赤い靴を履いた少女を襲うのも有り得る話であった。警察側の取調べではそういう結論に至ったのである。
 警察の中、とりわけ神奈川県警の中では二人は英雄になった。ところが。二人はあまり面白くなかった。それには理由があった。
「何でですかね」
 刑事課の部屋の中で金田は実に不機嫌な顔をして松本と向かい合って話をしていた。
「こうなったのは」
「仕方ないな」
 見れば松本も同じ顔をしている。その顔で金田と話をしていた。
「俺達警察は警察だ」
「ええ」
 憮然として松本の言葉に頷く。椅子に馬乗りになってそれで松本と向かい合って話をしているのだ。
「弁護士じゃないんだ」
「そうですね。こっちは検事です」
 かなりアバウトというか専門外ですらあるがこうなる。
「弁護士はね。違いますからね」
「俺達は別に敵とは思っちゃいないんだがな」
 ケースバイケースである。そういうことだ。
「向こうは違う」
「警察は敵、ですか」
「権力が敵だ」
 ぶしつけな調子の言葉だった。実に醒めた調子だ。
「そういうことなんだよ、あいつ等にとってはな」
「権力ですか。そんなの一つじゃないでしょ」
「あいつ等にとっちゃ権力は一つなんだよ」
 ぶしつけな言葉が続く。
「国家権力ってやつだけだ」
「乱暴ですね、何か」
 若い金田にとってはそうとしか思えない言葉であった。それを隠しもしない。
「自分達はそうじゃないんですかね」
「違うらしいな、あいつ等の頭の中じゃ」
「マスコミ使って自分達の正義をかざして」
 金
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ