暁 〜小説投稿サイト〜
オズのポリクローム
第九幕その四
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「好きよ」
「ううん、まあ恵梨香も鯨は滅多に食べないんだ」
「高いしね。お家でも滅多に買わないから」
「だからなんだ」
「私も滅多に食べないの」
 そうだというのです。
「それに食べてもね」
「たこ焼きの方がだね」
「美味しいと思うわ」
「というか恵梨香ってたこ焼き好き過ぎだね」
「鯨じゃなくて、だから」
「うん、まあ鯨はね」
 それこそというのです。
「僕は食べたことはないよ」
「食べてみようとは思わないの?」
「あまりね」
 実際にとです、腹ペコタイガーは恵梨香に答えました。
「鯨より牛肉の方がいいよ」
「そうなのね」
「うん、まあとにかく」
「鵬さんは鯨も食べるかもね」
「そうだろうね、あれだけ大きいと」
 ジョージも言うのでした。
「普通に食べるかもね」
「そうだよね、あの大きさだと」
「まあ僕は別に捕鯨がどうとか言わないから」
 思ってもいないというのです。
「気にしないけれどね」
「それとだけれど」 
 トトは鵬さんを見ながらこんなことを言いました。
「あの大きさだと雷玉も飲み込めるよね」
「そうね、お口の中に入ってもね」
 ポリクロームがトトの言葉を聞いてこんなことを言いました。
「鵬さんの方もわからないと思うわ」
「あそこまで大きいとね」
「何が入ったのかもね」
「わからないよね」
「ひょっとしたら」 
 ポリクロームはこんなことも言いました。
「お腹の中に入ったままかしら」
「えっ、若しお腹の中に入っていたら」
 トトはポリクロームの言葉を聞いて驚いた様子になって言いました。
「大変だよ、どうしよう」
「ううん、そういえば飲み込まれていても不思議じゃないね」
 魔法使いも言います。
「雷玉を」
「本当にそうだったらどうするの?」
「少し鵬さんに近付こうか」
「それでお話を聞くの?」
「いや、近付いたらね」
 それでというのです。
「避雷針が反応してね」
「わかるんだ」
「あと鵬さんの中にあってもね」
 その雷玉がというのです。
「避雷針が反応して玉を引き寄せてくれるから」
「手に入れることは出来るんだ」
「そう、鵬さんのお口から出してね」
「そこまで強い引き寄せる力があるんだ」
「魔法の避雷針だよ、だからね」 
 それだけにというのです。
「それも出来るんだ」
「それは凄いね」
「そう、だからね」
 それでというのです。
「まずは近寄ろう」
「今から」
「そうしようね」
 こうしてでした、そのうえで。
 魔法使いは飛行船を鵬さんに近寄せました、するとです。
 避雷針には反応はありませんでした。魔法使いはその避雷針を見て言いました。
「うん、鵬さんの中にはね」
「雷玉はなかったのね」
「そう、なかっ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ